株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年10月31日

環境計量士(濃度関係)/環境分析/資格手当あり

株式会社福田水文センタ-

採用人数:1人 受理日:2024年9月11日 有効期限:2024年11月30日

北海道札幌市北区
JR 八軒駅 から 徒歩10分

※応募をご希望の方、お問い合わせは 札幌北公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:01240-15486141

募集内容

雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ◆仕事内容:環境分析(水質・底質、生物、土質、微量PCB、  アスベスト調査)及び測定(騒音振動、作業環境)に関わる  技術の仕事です。サンプリング、分析、現地計測、調査、  データ整理、報告書作成、お客様との打合せ等を行います。 ◆現在の部署:現在50代の部長をはじめ20代が活躍中!  入社後、ゆくゆくは本部所で管理者を担っていただきたいと  思っております。今回は、現在の管理者が退職する前の  引継ぎ期間確保のため、募集いたします。 ◆今後のキャリア:環境分析の経験がある方、基本的なロジックが  わかる方は大いに活躍いただける職場です。入社後、  いきなり管理者になる訳ではないので、環境計量士としての  スキルアップをめざしつつ、マネジメントも学べます。
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

学歴

必須

必要な経験等

あれば尚可
環境分析または環境調査・計測経験

必要な免許・資格

環境計量士は、「濃度関係」をお持ちの方に限ります。

試用期間

試用期間あり

3カ月

マイカー通勤

不可

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西15丁目2番5号

JR 八軒駅 から 徒歩10分

労働条件

給与 月給 220000円 ~ 370000円
定額的に支払われる手当 資格手当  20,000 円~20,000 円
通勤手当 実費支給(上限あり)
就業時間

(1)8時30分~17時30分

休憩時間

60分

年間休日数

125日

休日等

土日祝日その他

週休二日制・毎 週

社内カレンダーあり ※業務状況により、休日出勤あり(振休または手当にて対応)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

特記事項

◆今年で創業59周年を迎えます!  公共事業予算の緊縮が予想される厳しい環境下にあっても  長きに渡り、安定した業績を維持しています。これは、当社の  高い技術力と提案力、そして真摯な姿勢が評価された証です。 ◆定着率も抜群!  平均勤続年数は15年超で、定着率も抜群です! ◆福利厚生も充実はもちろん、残業も少ないので、  ワークライフバランスを重視される方にもおすすめです。  入社時からから年休も付与いたしますので、  急な体調不良や用事がある場合も安心です! ◆年収例(月給+手当+残業+賞与)  年収 500万円(環境計量士 14年目)  年収 700万円(環境計量士 20年目) 経験を積んだ後は、環境分析部門の管理者を担い、ご自身の スキルを継承する立場になっていただくことを期待しております。 資格を取得した方には奨励金や手当を支給し、頑張りをしっかりと 評価いたしますので、ぜひ当社でチャレンジしてください! ※適性検査(Web)あり。履歴書にメールアドレスのご記入をお 願いいたします。  *業務の変更範囲:会社内の全ての業務         i15

選考等

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

取締役 人事担当

福田 由記子 ( フクダ ユキコ )

電話番号 011-736-2371

FAX 011-736-2393

     

会社の情報

    
事業所名 株式会社福田水文センタ-
役職/代表者名

代表取締役

福田 浩一

所在地 北海道札幌市北区北24条西15丁目2番5号
ホームページ http://www.f-suimon.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
130人

就業場所
105人

うち女性
22人

うちパート
16人

設立年

昭和40年

資本金

2,500万円

労働組合

なし

事業内容

川やダムに関連する業務のスペシャリスト集団として、北海道の 河川の流量観測、河川・ダムの水質調査など水環境に関する 各種調査・防災・環境教育等幅広く業務を実施しています。

会社の特長

調査の結果は、自然環境の保全、自然災害からの防災・減災対策に 活用されます。我々は、最新技術を導入しながら、事業を通じて、 地域社会・社会資本整備の質的向上に貢献しています。