株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2024年11月24日

機械設計

西研グラフィックス株式会社

採用人数:2人 受理日:2024年9月2日 有効期限:2024年11月30日

佐賀県吉野ヶ里町
吉野ヶ里公園駅 から 徒歩10分

※応募をご希望の方、お問い合わせは 鳥栖公共職業安定所 までご連絡ください。求人番号:41050-05166941

募集内容

事業所名 西研グラフィックス株式会社
職種 機械設計
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ●製品の設計業務(顧客との打ち合わせ、設計、調整、立会、メン テナンス業務) ●取引先との打ち合わせや据付時の調整、立会等があるため、国内 外の出張業務があります。 ※就業時間補足:出張据付時の調整や立会を行う場合、不定期です が夜間の業務があります。  ◎ポリテクセンター訓練受講者歓迎 ◎ポリテクセンター訓練受講者以外の方も歓迎  ■業務の変更範囲:変更なし
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (18歳 ~ 59歳)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年が60歳の為/年少者の深夜業の禁止(労働基準法第61条)

学歴

必須

必要な経験等

あれば尚可
機械設計の経験者優遇

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒842-0031 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡吉田135番地

吉野ヶ里公園駅 から 徒歩10分

労働条件

給与 月給 200000円 ~ 280000円
通勤手当 実費支給(上限なし)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ※家族手当、住宅手当(社内規定に準じて支給) 【昇給制度について】令和3年度より新しい人事制度となり、各人が目標を設定して、その達成度に応じて(会社への貢献度に応じて)能力給をアップしていく形となって
月平均労働日数 20.9日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日 毎月 30 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 30 日

就業時間

(1)8時30分~17時20分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

114日

休日等

日祝日その他

週休二日制・毎 週

社内カレンダーによる(年末年始・お盆休みあり。祝日のある週に土曜出勤あり)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

入居可能住宅

単身用あり

利用可能託児施設

なし

特記事項

【通勤交通費の支給について】※社内規定に準じて支給致します。  ○公共交通機関を利用の場合、年2回6か月定期代を支給  ○自家用車での通勤可能。その場合申告された距離数に応じて、 ガソリン代を実費にて支給致します  【年次有給休暇について】  年次有給休暇は、雇用開始時に最大10日間付与されます。 (入社月により変動あり)また、時間有休の取得も可能。  ※「特別条項付き協定締結(監督署提出)済」 ※事前連絡の上、応募書類を事業所宛てにご郵送ください。  後日、書類選考結果等をお知らせいたします。  (職歴の無い方の職務経歴書については、紹介時にご相談   ください。) ※書類選考通過後、適性検査(SPI)を受けていただきます。  (自宅受検の場合、所要時間1時間程度)適性検査の結果と  面接結果とを総合的に判断いたします。

選考等

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

人事総務部

土井 浩多郎 ( ドイ コウタロウ )

電話番号 0952-52-8515

FAX 0952-52-8516

会社の情報

    
事業所名 西研グラフィックス株式会社
役職/代表者名

代表取締役社長

並田 正太

所在地 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田135番地
ホームページ http://www.seiken-g.com
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
125人

就業場所
119人

うち女性
21人

うちパート
4人

設立年

昭和25年

資本金

4,500万円

労働組合

なし

事業内容

新聞印刷用オフセッ卜輪転機等、新聞印刷用諸機械また各種産業機械の設計・製造・販売・その他部品などの輸入販売業。

会社の特長

新聞印刷用諸機械の専門メーカーとして 全国及び海外の新聞社に優れた製品を納入・高い評価を得ている。新技術、新製品の開発にも力を入れており、今後の業積拡大が期待できる。