株式会社しごとウェブ [厚生労働大臣許可 13-ユ-306679]

最終更新日:2024年6月29日

株式会社セルート
【急募】官公庁での金融関連事務リーダー/水道橋 の求人

採用人数:1人 受理日:2024年6月19日 有効期限:2024年8月31日

経験必須 学歴必須 時間外労働あり 転勤あり 転勤範囲 マイカー通勤不可
東京都文京区
JR総武線/水道橋駅 から 徒歩4分

雇用形態

正社員以外

給与

月給 233750円 ~ 233750円

仕事内容

クライアントである官公庁(金融機関)内に常駐し、金融関連の事務業務を行うお仕事です。 また、現場リーダーとしてメンバーの業務進捗や勤怠の管理・クライアントとの連絡窓口も担当していただきます。  〈主な担当業務〉 1.融資の電子契約手続き等に関する各種専用システムへの入力 2.電子契約の状況確認、関連書類の出力・発送等 3.電話での問合せ対応(難易度が高いものは担当者へ取り次ぎ) ※新規に立ち上げるチームですので、メンバー(アルバイト)と  一緒に業務を覚えていただきます。 ※変更範囲:会社の定める業務

会社の特長

全国8箇所(札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡)の直営拠点と各地の提携企業による全国ネットワークで、“HACOBU”をコンセプトに事業を展開しています。

休日・休暇

・年末年始休暇12/31~1/3 ・夏季休暇なし (※休日は就業先機関の休日に準ずる) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

受付番号 13080-62370741
受付年月日 2024年6月19日
紹介期限日 無し
受理安定所 新宿公共職業安定所
応募をご希望の方はこちらにお問い合わせください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 貨物軽自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

仕事内容

職種 【急募】官公庁での金融関連事務リーダー/水道橋
仕事内容 上記に記載
雇用形態 正社員以外
派遣・請負等 請負
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
就業場所

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4-10 ※詳細は窓口へお問い合わせください。

最寄り駅
JR総武線/水道橋駅 から 徒歩4分

最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩

所要時間
4分

受動喫煙対策
あり

受動喫煙対策に関する特記事項
屋内に喫煙室あり

マイカー通勤

マイカー通勤
不可

転勤の可能性

転勤の可能性の有無
あり 転勤範囲

年齢

年齢制限
不問

学歴

不問
必須

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等
必須
銀行、信用金庫などの金融機関での実務経験(融資商品の受付・契約締結、金融機関の窓口業務、住宅ローン申し込みの与信審査など、金融機関でお客様とのやり取りが発生する業務の経験)

必要な免許・資格

免許・資格名
不問

試用期間

試用期間あり

期間
3ヶ月

試用期間中の労働条件
異なる   条件の内容

試用期間中の労働条件の内容
リーダー手当の支給無し (試用期間が賃金締切日をまたぐ場合は日割りで支給)

賃金・手当

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
233750円 ~ 233750円
※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。
基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額
213750円 ~ 213750円
定額的に支払われる手当(b) リーダー手当  20,000 円~20,000 円
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d)
月平均労働日数 20.3
賃金形態等 月給
通勤手当 実費支給(上限あり)
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日

賃金支払日

固定(月末)

労働時間

就業時間

就業時間1
(1)9時00分~17時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項
あり

休憩時間

60分

年間休日数

121日

休日等

休日
土日祝日その他

週休二日制
毎 週

その他
・年末年始休暇12/31~1/3 ・夏季休暇なし (※休日は就業先機関の休日に準ずる)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

その他の労働条件等

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

退職金制度
定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

入居可能住宅
利用可能託児施設

なし

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

選考結果通知

選考結果通知のタイミング
書類選考後 面接選考後

書類選考結果通知
書類到着後 7日以内

面接選考結果通知
面接後 7日以内

求職者への通知方法

郵送 電話 Eメール

選考に関する特記事項

書類選考通過者には、面接(来社)の前に適性検査と能力検査(計50分程度)をWEB受検していただきます。

担当者

経営管理本部 人材開発グループ 採用・研修

担当者(カタカナ)
オカダ・スギウラ

担当者
岡田・杉浦

電話番号
03-5285-5045

FAX
03-5285-5083

     

会社の情報

事業所番号 1308-413166-2
事業所名 株式会社セルート
所在地 東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービル2階
従業員数

企業全体
324人

就業場所
16人

設立年

昭和59年

資本金

5,000万円

労働組合

なし

事業内容

緊急配送事業、LSI(メディカル・バイオ関連輸送)事業、配送クラウドソーシングアプリ(DIAq)運営 派13-310689

役職/代表者名

代表取締役

高木 惠理

就業規則

フルタイムに適用される就業規則
あり

パートタイムに適用される就業規則
あり

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

該当者なし

看護休暇取得実績

あり

ホームページ https://www.saroute.co.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール

特記事項

特記事項

当社事業の一環として、お客様の業務を代行するBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスを行っています。今回のお仕事は官公庁(金融機関)内に常駐し、金融関連の事務業務にあたります。新しいチームですので、メンバー(アルバイト)と一緒に業務を覚えつつ、現地リーダーとしてメンバーの進捗や勤怠の管理・クライアントとの連絡窓口を担当していただきます。 また、オフィス(業務フロア)は静かで整然としていて、業務に集中できる環境です。 【求める人物像】 ・アルバイトや他チームのメンバーなど、周りと協調して業務が  できる方 ・勤務先が「お客様先」という特殊な環境の中で、当社の社員と  して対応できる方 ・不明点や不安をそのままにせず、慎重に業務を進められる方 ※更新上限:更新回数上限4回・通算5年度分 ※転勤は原則ありませんが、契約更新のタイミングで当社事業所や  他の常駐先へ異動の可能性はございます。(事前に相談の上) ※応募の方は事前に電話連絡の上、履歴書(写真貼付)、職務経歴  書等、ハローワーク紹介状を送付場所までお送りください。応募  書類到着後、1週間以内を目途に選考結果を通知いたします。

事業所PR情報

職務給制度

なし

復職制度

なし

ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:13080-62370741 を転載しています。