株式会社しごとウェブ [厚生労働大臣許可 13-ユ-306679]

最終更新日:2024年4月17日

株式会社エコクルジャパン
製造ライン の求人

採用人数:2人 受理日:2024年4月11日 有効期限:2024年6月30日

経験不問 学歴不問 時間外労働なし 転勤なし マイカー通勤可
栃木県真岡市

雇用形態

パート労働者

給与

時給 1100円 ~ 1300円

仕事内容

栃木県で50年以上続く南大門グループの新規リサイクル事業です フォーミング抑制剤の製造&製鉄会社への販売  主な業務は回収した廃プラの仕分けです ・荷降ろしと保管場所への移動 ・廃プラの仕分け ・処理機への廃棄物投入 ・製品の検品 など ※詳細は特記事項をご確認ください  仕事内容の変更範囲:無し

会社の特長

ザ・グランドスパ南大門やBOSSグループなどを経営する南大門グループが母体の会社です。

休日・休暇

希望に合わせて勤務スケジュール表で調整 

受付番号 09060-01370841
受付年月日 2024年4月11日
紹介期限日 無し
受理安定所 真岡公共職業安定所
応募をご希望の方はこちらにお問い合わせください。
雇用区分 (パートタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 産業廃棄物処理業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

仕事内容

職種 製造ライン
仕事内容 上記に記載
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
就業場所

〒321-4345 栃木県真岡市寺内695-27

受動喫煙対策
あり

受動喫煙対策に関する特記事項
屋外喫煙スペースあり

マイカー通勤

マイカー通勤

駐車場の有無
駐車場 あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無
なし

年齢

年齢制限
不問

学歴

不問
不問

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等
不問

必要な免許・資格

免許・資格名

試用期間

試用期間あり

期間
40時間

試用期間中の労働条件
異なる   条件の内容

試用期間中の労働条件の内容
時給1,000円~1,100円

賃金・手当

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
1100円 ~ 1300円
※フルタイムの場合は月額(換算額)、パートの場合は時間額を表示しています。
基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額
1100円 ~ 1300円
固定残業代(c) なし
その他の手当等付記事項(d) 試用期間(40時間)は時給1,000円~1,100円。 重機やフォークリフトの免許をお持ちの方には、 基本時給に100円~200円を加算して支給いたします。
賃金形態等 時給
通勤手当 実費支給(上限あり)
賃金締切日

固定(月末)

毎月
10日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 10 日

労働時間

時間外労働時間

なし

36協定における特別条項
なし

休憩時間

0分

休日等

休日
その他

週休二日制
毎 週

その他
希望に合わせて勤務スケジュール表で調整 

その他の労働条件等

加入保険等

労災

退職金共済

未加入

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

選考等

採用人数

2人

選考方法

面接(予定2回)

選考結果通知

選考結果通知のタイミング
面接選考後

面接選考結果通知
面接後 7日以内

求職者への通知方法

郵送 電話 Eメール

担当者

総務部

担当者(カタカナ)
フジオカ タツロウ

担当者
藤岡 達郎

電話番号
028-627-3111

FAX
028-625-2717

     

会社の情報

事業所番号 0906-614378-3
事業所名 株式会社エコクルジャパン
所在地 栃木県真岡市寺内695-27
従業員数

企業全体
7人

就業場所
7人

設立年

平成28年

資本金

1,000万円

労働組合

なし

事業内容

廃棄物の中間処理業 兼 製鉄副資材製造業

役職/代表者名

代表取締役

金沢 基竜

就業規則

フルタイムに適用される就業規則
あり

パートタイムに適用される就業規則
あり

育児休業取得実績

なし

介護休業取得実績

なし

看護休暇取得実績

なし

法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール

特記事項

特記事項

・当社は【ケミカルリサイクル】といわれる環境にやさしい手法を 用いた高次元のリサイクル業です。 ・分別された廃プラなどを処理し、製鉄メーカーが鉄を作る時に必 要な『フォーミング抑制剤』へ生まれ変わらせます。 ・SDGsが注目される昨今、メーカーも自社で使用する製品の原 料にも考慮されており、顧客のニーズが高い品を作れるのが特徴 です。 ・ケミカルリサイクルでは廃プラ等を処理する際に『燃焼』せず、  圧縮分解する為、有害物質の排出を抑えられることがポイントです。 ●環境問題に関心がある方。  重機の資格所得を考えている方。ご応募をお待ちしております。  *年次有給休暇は就業日数によって法定どおり付与 *就業時間、日数により各種保険加入  ◆オンライン自主応募可 (自主応募の場合はハローワークの紹介は不要です)

事業所PR情報

職務給制度

なし

復職制度

あり

ハローワークインターネットの求人情報 求人番号:09060-01370841 を転載しています。