株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月23日

保育士/トレジャーキッズささはら保育園

株式会社セリオ

採用人数:1人 受理日:2025年2月20日 有効期限:2025年4月30日

兵庫県伊丹市
阪急伊丹線「稲野」駅 から 徒歩30分

募集内容

事業所名 株式会社セリオ
職種 保育士/トレジャーキッズささはら保育園
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 「一人ひとり丁寧にかかわる保育」を大切にします。 クラス担任として保育全般をお願いします。 基本複数担任ですので、相談しながらクラス運営が進められます。 ・保育計画の立案 ・身の回りのお世話 ・書類作成 ・保護者対応 ・行動計画作成、準備 等  *定員60名(0~5歳児)の保育園です。  【変更範囲:会社の定める業務】
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年が60歳のため

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒664-0873 兵庫県伊丹市野間3丁目134ー5 トレジャーキッズささはら保育園

阪急伊丹線「稲野」駅 から 徒歩30分

労働条件

給与 月給 201000円 ~ 307000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当 特別手当  18,000 円~18,000 円
処遇改善3手当  7,000 円~7,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 *給与は経験により算出  *各種手当あり(支給規定あり)  家族手当:0~5000円  住宅手当:0~10000円  処遇改善2:0~40000円
月平均労働日数 20.0日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 25 日

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

125日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

*シフト制(休み希望は相談に応じます) *年末年始・夏季休暇 ※会社のカレンダーにより変動あり

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

入居可能住宅

単身用あり

利用可能託児施設

なし

特記事項

【働きやすい、続けやすい制度が充実しています】 ☆母性健康管理のための休暇:特別休暇(有給) ☆子の看護の為の休暇、介護休暇:特別休暇(有給) ☆出産手当金:3~5万円 ☆入社すぐに有給休暇:入社から3日給付 ☆有給休暇:時間有休・半日有休も可能 ☆リフレッシュ休暇:勤続10年毎10日間特別休暇 ☆新生活応援制度 ※社内規定あり (1)見学・面接の交通費を負担 (2)引っ越し費用10万円を支給 (3)新生活準備金20万円を支給  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 

受付情報

求人番号 27020-12580451
受付年月日 2025年2月20日
紹介期限日 無し
受理安定所 梅田公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 労働者派遣業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

その他の応募書類
保育士証のコピー

担当者

人材開発室

萩原 ( ハギハラ )

電話番号 06-6442-0600

FAX 06-6442-0881

会社の情報

    
事業所名 株式会社セリオ
役職/代表者名

代表取締役

黒崎 泰司

所在地 大阪府大阪市北区堂島1-5-17   堂島グランドビル8階
ホームページ https://www.serio-corp.com/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
3,415人

就業場所
24人

うち女性
22人

うちパート
12人

設立年

平成17年

資本金

6億9,300万円

労働組合

なし

事業内容

●人材派遣・紹介・在宅ワーク事業・テレマーケティングアウトソーシング事業・アウトソーシング事業 27-ユ-300269 ●保育園、学童保育施設の運営

会社の特長

仕事と家庭の両立応援企業として、既婚女性のサポート事業に特化しています。既婚女性専門の職業支援や在宅ワーク、子育て支援として保育事業等を通して、社会に貢献しています。