最終更新日:2025年2月23日
世話人
社会福祉法人もみじ会
採用人数:2人 受理日:2025年2月21日 有効期限:2025年4月30日
- 兵庫県たつの市
募集内容
事業所名 | 社会福祉法人もみじ会 |
---|---|
職種 | 世話人 |
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
仕事内容 | 障害者の生活のお世話 ・食事、清掃等の世話人業務 ・その他 ◆就業時間・勤務日数(曜日)は相談に応じます ◆未経験の方でも丁寧に指導します ◆学校行事等、考慮します ◆普通自動車免許必要 変更範囲:変更なし 【求人に関する特記事項参照】 |
年齢 |
不問 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 1ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒679-4341 兵庫県たつの市新宮町能地274-69 |
労働条件
給与 |
時給 1100円 ~ 1100円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | ・資格手当(750円~1500円) ・祝日手当(500円~3000円) *5月3・4・5日、8月13・14・15日、 12月30・31日、1月1・2・3日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 25 日 |
時間外労働時間 |
なし 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
0分 |
休日等 |
その他 週休二日制・毎 週 1ヶ月間のシフト表による *希望優先(土・日の休みも相談可) |
加入保険等 |
労災 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*6ヶ月経過後の有給休暇 1日~10日/勤務時間・日数による *加入保険、休憩時間は就業条件により異なります。 *60歳以上の方の応募可能です。 ☆子育て等、家庭の事情で当初はパート勤務しか無理な方でも、子 育てが一段落しフルタイムで働ける状況になった時点で本人の希 望により正規職員になることが可能です。 ◆応募書類を事前に郵送、もしくは持参をお願いします。 (書類選考ではありません) ◆保険加入要件は、労働条件によって異なります。 ◆オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です) 「更新上限:有(上限5年/更新回数4回)」 3196341 |
受付情報
求人番号 | 28210-00895451 |
---|---|
受付年月日 | 2025年2月21日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 龍野公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (パートタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募可 |
産業分類 | 障害者福祉事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
2人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
本部
高橋 坂口 ( タカハシ サカグチ )
電話番号 0791-75-2906
FAX 0791-75-2907
|
会社の情報
事業所名 | 社会福祉法人もみじ会 |
---|---|
役職/代表者名 |
理事長 山口 竜也 |
所在地 | 兵庫県たつの市新宮町能地274-69 |
ホームページ | https://momijikai.or.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和50年 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
知的障害者の生活支援 |
会社の特長 |
資格や経験の有無を問わず無理なく働くことができ、65歳定年のため勤続年数が長く、離職率が低いのが特長です。またパートから始めて正規職員へとステップアップすることもできます。 |