最終更新日:2025年2月23日
土地改良技術嘱託(会計年度任用職員)
豊岡農林水産振興事務所
採用人数:1人 受理日:2025年2月21日 有効期限:2025年3月6日
-
兵庫県豊岡市
JR山陰本線豊岡駅 から 徒歩20分
募集内容
事業所名 | 豊岡農林水産振興事務所 |
---|---|
職種 | 土地改良技術嘱託(会計年度任用職員) |
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
仕事内容 | 地籍調査の検査・指導に関する業務 土地改良関係の補助事業に関する業務 *国土調査法や土地改良法に関する専門知識や業務経験があれば 望ましい 「変更範囲:変更なし」 |
年齢 |
不問 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
試用期間 |
試用期間あり 1ケ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒668-0025 兵庫県豊岡市幸町7-11
JR山陰本線豊岡駅 から 徒歩20分
|
労働条件
給与 |
月給 1506円 ~ 1590円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当 | 地域手当 63 円~67 円 |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | ※時間給換算 (基本報酬+地域手当)x12÷((29時間x52)-(18日×7.75)x(29時間÷38.75) |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 16 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 16 日 |
時間外労働時間 |
なし 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 月~金のうち1日(曜日固定)※年末年始 ※夏季休暇等任用条件に応じた各種休暇(有給・無給)あり |
加入保険等 |
雇用 公災 厚生 その他 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
※労災は県条例による災害補償で対応します。 ※給与、賞与は給与改定により変更となる場合があります。 ※賞与は年間4.6月(在職期間、勤務状況に応じた割落とし あり)が予定されています。 ※申込みに係る費用は応募者の負担とします。 ※年次有給休暇は採用時点から既定の日数を付与します。 ※地方公務員法第16条に規定する欠格事項のいずれにも該当しない方、平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けていない者(心神耗弱を理由とするもの以外)を受験資格とします ※採用決定の場合、健康診断書の提出が必要です(自費)。 ※応募希望の方は次の書類を令和7年3月6日(木)17時必着で提出(郵送可)してください。面接日:令和7年3月11日(火) (1)令和7年度兵庫県会計年度任用職員採用選考申込書 兼職務経歴書(写真貼付) (2)110円切手を貼付した返信用封筒:長形3号 (郵便を受け取れる宛先を記載) (3)ハローワークの紹介状 ※書類選考を通過した方に電話で選考場所・時間を後日連絡します #豊岡 |
受付情報
求人番号 | 28090-00827051 |
---|---|
受付年月日 | 2025年2月21日 |
紹介期限日 | 令和7年3月6日 |
受理安定所 | 豊岡公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (パートタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 都道府県の機関 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状
その他の応募書類 |
担当者 |
豊岡土地改良センター農村計画課
萩原 ( ハギハラ )
電話番号 0796-26-3715
FAX 0796-24-8051
|
会社の情報
事業所名 | 豊岡農林水産振興事務所 |
---|---|
役職/代表者名 |
所長 松岡浩司 |
所在地 | 兵庫県豊岡市幸町7-11 |
ホームページ | https://web.pref.hyogo.lg.jp/area/tajima/index.html |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
労働組合 |
あり |
事業内容 |
地方行政機関 |
会社の特長 |
但馬地域の県政の推進に取り組んでいます。 |