株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月20日

家事・賄い調理および農作業手伝い

高尾農園

採用人数:1人 受理日:2025年2月17日 有効期限:2025年4月30日

滋賀県近江八幡市
JR琵琶湖線 安土駅 から 車15分

募集内容

事業所名 高尾農園
職種 家事・賄い調理および農作業手伝い
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 家事全般(炊事・洗濯・掃除・風呂焚き等) 農作業手伝い(可能であれば、家事で空いた時間にお願いします) (業務の変更範囲:変更なし)  *家事が優先の募集です。 *農作業未経験の方も一から丁寧に指導します。 *普通自動車免許(MT)お持ちの方歓迎します。 *性別問わずご応募お待ちしています。  *代表の自宅または自営アパートでの住み込み勤務(住居費無料)が可能な方を求めていますが、通勤をご希望の方もお気軽にご相談ください。
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (44歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る

学歴

必須

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒521-1301 滋賀県近江八幡市安土町大中71

JR琵琶湖線 安土駅 から 車15分

労働条件

給与 時給 172318円 ~ 200000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 月額目安:時給×6.5h×25.2日  農作業手当:0~20,000円 雑用手当:0~20,000円
月平均労働日数 25.2日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日

賃金支払日

固定(月末)

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

62日

休日等

週休二日制・その他

休日については要相談

加入保険等

その他

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 10年以上)

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

入居可能住宅

単身用あり

世帯用あり

利用可能託児施設

なし

特記事項

*労災保険・雇用保険の加入については相談可能です。  携帯電話がつながりにくい場合があります。その場合は下記番号にご連絡ください(但し、18時以降にお願いします。) TEL.0748-46-2485  <入居可能住宅について> 農園(自宅)以外に、自営アパートも提供しています。 3畳×2室・4畳半×1室・6畳×1室あり 住居費無料(光熱費・食費等は自己負担です。)    自然農業を始めて30年以上になります。 分業でアパート賃貸業や自営アパートの増改築も行っています。 農業だけでなく幅広く事業を展開しています。

受付情報

求人番号 25040-01344951
受付年月日 2025年2月17日
紹介期限日 無し
受理安定所 東近江公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 耕種農業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

代表

高尾 ( タカオ )

電話番号 080-3855-4670

会社の情報

    
事業所名 高尾農園
役職/代表者名

代表

高尾 俊壱

所在地 滋賀県近江八幡市安土町大中71
従業員数

企業全体
1人

就業場所
1人

うち女性
0人

うちパート
1人

設立年

昭和50年

資本金

200万円

労働組合

なし

事業内容

農業の水稲・小麦・野菜の生産販売  事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無

会社の特長

平成10年より自然農法を始め環境保全、安心安全な食料の生産販売に取り組んでいます。自然農法に理解のある方を募集しています。2年に1度研修旅行があります。