株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月20日

製造・生産管理

株式会社Kurosaka

採用人数:2人 受理日:2025年2月5日 有効期限:2025年4月30日

京都府宇治田原町
近鉄 新田辺駅

募集内容

事業所名 株式会社Kurosaka
職種 製造・生産管理
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 金属製品塗装の生産に係る下記の業務を担当していただきます。  ■製造工程に係る業務(実務及び知識をしっかり研修します) ■予定・進捗管理  ※さまざまな資格にチャレンジできます。 ※ロボットの操作や、シュミレーター操作などに関わることもでき ます。 ※経験豊富な先輩社員とともに会社の中枢業務にチャレンジしてみ ませんか! ※詳しくは弊社ホームページもご覧下さい。  従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (40歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年者を募集するため

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ケ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒610-0231 京都府宇治田原町綴喜郡立川金井谷19-16  京都京阪バス 宇治田原工業団地運動公園前バス停下車 徒歩1分

近鉄 新田辺駅

労働条件

給与 月給 234539円 ~ 273827円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 あり
その他の手当等付記事項 ■住宅手当:10,000円(世帯主のみ) ■家族手当:2,000円~11,000円 ■技術手当:資格職務による ■委員会手当:300円~4300円 
月平均労働日数 20.6日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 15 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 15 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

55分

年間休日数

119日

休日等

土日その他

週休二日制・毎 週

※年間カレンダーによる 

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

入居可能住宅

単身用あり

利用可能託児施設

あり

特記事項

★【通勤について】  ■マイカー通勤:可(駐車場自己負担なし)  ■バイク・自転車通勤:可  ★年間休日119日の他に計画年休5日あります  ★レクレーション・新年会あり  ★今後、画像認識による生産管理や自動搬送装置の導入など作業者がラクにそして効率よく働ける。自分たちが製造した製品が世の中に役立つ、社会に貢献できる企業として進化することを目指しています。  ★2024年社名を変更  ★社長のTwitterXで社長の想いを発信中

受付情報

求人番号 26080-01333151
受付年月日 2025年2月5日
紹介期限日 無し
受理安定所 宇治公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 金属被覆・彫刻業,熱処理業(ほうろう鉄器を除く)
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

2人

選考方法

面接(予定2回) 筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書 職務経歴書

担当者

管理課 課長

矢野 龍吾 ( ヤノ リュウゴ )

電話番号 0774-88-3011

FAX 0774-88-4218

会社の情報

    
事業所名 株式会社Kurosaka
役職/代表者名

代表取締役

黒坂 俊之

所在地 京都府綴喜郡宇治田原町立川金井谷19-16
ホームページ https://www.kurosaka.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
38人

就業場所
36人

うち女性
8人

うちパート
5人

設立年

昭和26年

資本金

3,000万円

労働組合

なし

事業内容

金属製品塗装業として、鉄道車両、重機、自動車、バイク、エクステリア、検査装置、太陽光発電関連部品などあらゆる分野の金属製品ロボット、自動機を使い塗装しています。

会社の特長

積極的なIT化により長期にわたって楽しく働ける職場環境を目指しています。会社全体で残業時間を削減し、仕事と家庭の両立ができる会社として京都府「職場環境づくり」表彰を受けています。