最終更新日:2025年2月3日
ホテル料飲サービスの責任者候補
株式会社リージョナルクリエーション長崎長崎オフィス
採用人数:1人 受理日:2025年1月30日 有効期限:2025年3月31日
-
長崎県長崎市
JR長崎駅 から 徒歩10分
募集内容
事業所名 | 株式会社リージョナルクリエーション長崎長崎オフィス |
---|---|
職種 | ホテル料飲サービスの責任者候補 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 「長崎スタジアムシティ」内の新規ホテルにおいて、料飲サービス部門の責任者候補として、ホテルで提供するサービス戦略や販売促進策の企画立案などを担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・営業戦略提案や販売促進の実践 ・マネジメント業務(売上管理・人員管理) ・食品衛生基準・各種規定の順守指導など、安全管理 ・スタッフの育成・教育指導 ・品質向上、オペレーション改善 (変更の範囲:会社が定める範囲) ◎ハローワークからの紹介状が必要です |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必須 |
必要な免許・資格 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヵ月 |
マイカー通勤 |
不可 |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒850-0046 長崎県長崎市幸町86-2
JR長崎駅 から 徒歩10分
|
労働条件
給与 |
月給 361700円 ~ 485500円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | ・時間外手当 ・通勤手当(上限あり) ・役職手当 ・家族手当 |
月平均労働日数 | 20.4日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 15 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 15 日 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
120日 |
休日等 |
その他 週休二日制・毎 週 シフト制/年末年始休日(12~翌1月に取得)・夏季休日(7~9月に取得)あり |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*ご応募は弊社採用HPよりお願いいたします。 ・履歴書、職務経歴書、自己PR動画をアップロードしていただきエントリーとなります。 https://corporate.japanet.co.jp/recruit/ 詳細はエントリーページをご確認ください。 ・面接回数は2、3回となります。 ・ハローワークの紹介状はエントリー後に弊社からお送りするメールに添付してご送付ください。 *給与は経歴・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 *昇給実績はございますが、個人により異なるため、昇給率については開示しておりません。 *健康経営優良法人認定企業 |
受付情報
求人番号 | 42010-01983051 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月30日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 長崎公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | その他の専門サービス業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
その他の応募書類 |
担当者 |
ジャパネットグループ採用デスク
電話番号 0120-314-252
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社リージョナルクリエーション長崎長崎オフィス |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役社長 岩下 英樹 |
所在地 | 長崎県長崎市幸町7-1 |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
令和元年 |
資本金 |
1億円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
地域創生事業に関わる事業戦略・事業企画 長崎スタジアムシティの企画・運営 |
会社の特長 |
人々の繋がりから生み出される感動と収益を生み出すビジネスを両立させる事を目指し、設立。ジャパネットの創業の地である長崎の素晴らしい魅力・価値を「見つけて・磨いて・伝えて」いきます |