株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月3日

建築・不動産エージェントの助手募集!

M図建築工房株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年1月31日 有効期限:2025年3月31日

宮崎県宮崎市
JR日南線 南方駅 から 徒歩30分

募集内容

事業所名 M図建築工房株式会社
職種 建築・不動産エージェントの助手募集!
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容  1 営業サポート   ・住宅売却希望者の情報収集、アポイント調整   ・物件調査・査定の補助 契約書類作成サポート   ・電話対応、メール対応  2 マーケティングサポート   ・web広告の運用補助 sns運用補助   ・チラシ配布などの販促活動補助  3 その他   ・物件の写真撮影 データ入力、資料作成    ・リフォーム工事の進捗管理補助   ・その他、エージェントの業務全般のサポート *変更範囲:変更なし
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢60歳のため

学歴

不問

必要な経験等

あれば尚可
まちづくりや家づくりに興味がある方で、M図建築工房の ビジョンに共感し、共に成長していける方。 簡単なパソコン操作ができる方。

必要な免許・資格

エクステリアプランナー、インテリアデザイナー 等

試用期間

試用期間なし

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒880-0925 宮崎県宮崎市大字本郷北方3643-1

JR日南線 南方駅 から 徒歩30分

労働条件

給与 時給 1000円 ~ 1000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
賃金締切日

固定(月末) 毎月 15 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 15 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

休日等

その他

週休二日制・毎 週

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

【求める人物像】  不動産業界に興味がある方 営業やマーケティングに興味がある方 コミュニケーション能力が高く、明るく前向きな方 基本的なパソコンスキル(エクセル)がある方 未経験者歓迎。不動産業界の知識や経験は不問です。意欲と学ぶ姿勢があれば、先輩社員が丁寧に指導します。 経験者優遇。不動産業界での営業経験や宅地建物取引士資格保有者は優遇いたします。 【この仕事の魅力】 急成長中の事業に携われる。活気あふれる職場で、あなたの力を存分に発揮できます。 スキルアップできる環境。経験豊富なエージェントから、不動産に関する専門知識や営業・マーケティングスキルを学べます。 成果を実感できる。自分の努力が事業の成長に直結する、やりがいのある仕事です。 キャリアパスが豊富。将来的にはエージェントとして独立したり、責任あるポジションを目指すことも可能です。

受付情報

求人番号 45010-02963551
受付年月日 2025年1月31日
紹介期限日 無し
受理安定所 宮崎公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (パートタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 木造建築工事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定2回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書 職務経歴書

担当者

建築マネジメント

大西 麻奈美 ( オオニシ マナミ )

電話番号 0985-71-3090

FAX 0985-71-4090

会社の情報

    
事業所名 M図建築工房株式会社
役職/代表者名

代表取締役

大西 正実

所在地 宮崎県宮崎市大字本郷北方3643-1
ホームページ www.m-zu.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
10人

就業場所
10人

うち女性
6人

うちパート
2人

設立年

平成26年

資本金

500万円

労働組合

なし

事業内容

例えばオシャレなレストランをつくったりだとか、築100年の古民家を更に100年保つように改修したりだとか。面白い物件を探すために不動産屋さんをやったりだとか。

会社の特長

M図建築工房は、宮崎で住宅や店舗の設計施工を行う工務店です。私たちの特徴は?ずばり「伝統×革新」です!木造建築の伝統を大切に守りながら、常に新しい技術やアイデアに挑戦しています。