株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月3日

土木施工管理【未経験者OK】

株式会社丸紅

採用人数:2人 受理日:2025年1月31日 有効期限:2025年3月31日

静岡県島田市
JR六合駅 から 車13分

募集内容

事業所名 株式会社丸紅
職種 土木施工管理【未経験者OK】
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ★事業拡大のための増員です。 ★未経験者/可 ★新型コロナウイルス感染症の影響による離職者も応募/可  ・土木工事現場の管理監督 ・施工計画、予算、報告書等の作成 ・安全管理(安全対策、安全に作業できる環境づくり) ・工程管理(工事スケジュールの管理) ・品質管理(設計どおりにつくられているかの確認) ・材料発注、顧客対応  ほか                     【変更範囲:変更なし】
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (35歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成をはかるため

学歴

必須

必要な経験等

不問

必要な免許・資格

AT限定免許の場合も相談に応じます

試用期間

試用期間あり

3か月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒427-0113 静岡県島田市湯日1番地の1

JR六合駅 から 車13分

労働条件

給与 月給 200000円 ~ 305000円
通勤手当 実費支給(上限なし)
固定残業代 あり
その他の手当等付記事項 ・社有車、制服、携帯電話貸与 ・社会保険各種加入 ・家族手当、慶弔見舞金、資格取得報奨金  引越し手当、インフルエンザワクチン補助金制度 ・入社時より有休休暇10日付与
月平均労働日数 21.4日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 20 日 毎月 28 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 28 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

90分

年間休日数

108日

休日等

土日その他

週休二日制・毎 週

年末年始 GWおよび夏季については会社一斉計画的有給休暇付与

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

・制服貸与 ・有給休暇は1時間から取得可能  ・入社時より有休休暇10日付与 ・30代以下社員が3人に1人(24人) ・現場監督の平均年齢37歳 ・女性社員が5人に1人(女性の現場監督も活躍中) ・育児休業取得実績あり ・女性の活躍を推進する厚労省「えるぼし」認定企業 ・令和3年度「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事  褒賞女性の活躍推進事業所の部」にて受賞 ・障害者雇用に優良な「もにす」認定企業 ・男女共同参画社会づくりに積極的に取り組む「こうのとりカンパニー」  県知事認定企業 ・健康経営優良法人2024認定企業  *固定残業代の時間設定は適性や能力により決定します。  【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や雇用契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。

受付情報

求人番号 22080-00353951
受付年月日 2025年1月31日
紹介期限日 無し
受理安定所 島田公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 一般土木建築工事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

2人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

総務

杉本 ( スギモト )

電話番号 0547-30-0357

FAX 0547-38-6007

会社の情報

    
事業所名 株式会社丸紅
役職/代表者名

代表取締役

紅林 眞之

所在地 静岡県島田市湯日1番地の1
ホームページ https://www.marubeni-co.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
68人

就業場所
68人

うち女性
13人

うちパート
0人

設立年

昭和61年

資本金

4,100万円

労働組合

なし

事業内容

◇一般土木工事業(道路や橋、堤防などの新設、修繕等) ◇建設材料販売(生コンクリートや側溝等、建設資材を企業に販売)

会社の特長

担い手育成と女性活躍に力を入れている建設会社です。 3人に1人が30代以下、5人に1人が女性社員です。 育児休業や介護休暇の実績があります。