最終更新日:2025年2月3日
【電子部品の営業】小作駅【就職氷河期世代歓迎求人】
株式会社英知コーポレーション
採用人数:1人 受理日:2025年1月23日 有効期限:2025年3月31日
-
東京都羽村市
JR青梅線 小作駅 から 徒歩3分
募集内容
事業所名 | 株式会社英知コーポレーション |
---|---|
職種 | 【電子部品の営業】小作駅【就職氷河期世代歓迎求人】 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ○営業や営業に伴う事務 *主にEMS関連や電子部品調達に関する仕事です。 ・主に電機メーカー向け法人営業 ・営業先や仕入先との交渉 ・受注した案件の見積もりや手配管理、納期管理 ・システムやEXCEL等を使用した部品の管理 ・部品の入出庫業務 ※営業先は既存顧客8割、新規顧客2割の割合です。 ※未経験OK!未経験の方には丁寧に指導しますので、安心して 応募してください。 【業務の変更の範囲:変更なし】 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
不問 |
必要な免許・資格 |
AT限定可 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 なし |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒205-0001 東京都羽村市小作台5-35-7 当社 西東京事業所
JR青梅線 小作駅 から 徒歩3分
|
労働条件
給与 |
月給 275000円 ~ 333000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
固定残業代 | あり |
月平均労働日数 | 20.0日 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 20 日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
125日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 夏期休暇・年末年始休暇 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
【求めるお人柄】 ・積極的にお客様、仕入先様とやり取りができる方。 ・細かい作業もあるので、細かい作業が苦にならない方。 ・事務作業が得意、好きな方。 【当社の強み】 ・自社にメーカー機能があります。 ・当社は工場を保有しメーカー機能を備え、自社工場でカスタムを 行いお客様の要望に応えています。 *既卒者応募可。 *昇給・賞与は、業績や勤務成績等によります。 *営業活動は社有車で行います。 *事前にハローワークから電話連絡の上、応募書類をEメール または郵送で所在地(西新宿)宛にお送り下さい。 【就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】 ※対象求職者の要件についてはハローワークの紹介窓口にお問い 合わせください。 |
受付情報
求人番号 | 13080-09838051 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月23日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 新宿公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | その他の機械器具卸売業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
その他の応募書類 |
担当者 |
経理・総務
秋本 ( アキモト )
電話番号 03-5348-7716
FAX 03-5348-4145
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社英知コーポレーション |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 小川 修 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-22-45 KDX西新宿ビル5F |
ホームページ | http://www.eich.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成12年 |
資本金 |
2,500万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
エレクトロニクス製品の総合商社、特にパワー半導体大手メーカードイツセミクロン社の国内正規代理店。 |
会社の特長 |
企業における最大の財産は人であるとの理念に基き、21世紀の企業の価値基準を社員の幸福度と考え社員幸福度No.1企業を目指しております。 |