最終更新日:2025年2月3日
徳島県/リフォーム工事現場のアシスタント業務
株式会社ナイスリフォーム
採用人数:1人 受理日:2025年1月24日 有効期限:2025年3月31日
- 徳島県徳島市
募集内容
事業所名 | 株式会社ナイスリフォーム |
---|---|
職種 | 徳島県/リフォーム工事現場のアシスタント業務 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | リフォーム工事現場で監督の施工管理補佐、キッチンやユニットバス等の解体作業補助・片付け作業などを担当して頂きます。 また、解体後の物品等は、社有車で会社倉庫に運搬して頂きます。 廃材を運ぶ際は、建物を傷つけない様に気を付けて運びます。 回収した廃材の量などを日報に記録します。 経験を積んで現場監督へのキャリアップあり!! 【業務の変更範囲:なし】 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (64歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒770-0872 徳島県徳島市北沖洲二丁目9番18号 |
労働条件
給与 |
月給 215000円 ~ 270000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | あり |
その他の手当等付記事項 | 役職手当:10,000円~50,000円 扶養手当:5,000円/月1人につき 資格手当:500円~30,000円 |
月平均労働日数 | 21.2日 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 20 日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~17時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
70分 |
年間休日数 |
110日 |
休日等 |
日その他 週休二日制・その他 日曜日、その他(会社カレンダーによる) GW・夏季・年末年始・慶弔休暇あり |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 10年以上) |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
ナイスリフォームは地域密着の強みを活かし、水まわりリフォームから増改築工事まで、柔軟に幅広く対応する企業です。 〇遠方への移動費は、会社規定により別途支給 〇賞与は業績・能力に応じて支給されます。 〇福利厚生施設、定期健康診断、社員旅行あり 【資格取得支援制度あり】 キャリアアップのための資格取得を全力でバックアップします! 【幅広い年齢層が活躍中】 若手社員からベテラン社員まで、幅広い先輩社員があなたを歓迎します! ※未経験者歓迎。 経験を積んで、現場監督へのキャリアアップも可能です! *無料駐車場あり |
受付情報
求人番号 | 36010-01521751 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月24日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 徳島公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募可 |
産業分類 | 建築リフォーム工事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
管理部
採用担当
電話番号 088-664-8833
FAX 088-636-0080
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社ナイスリフォーム |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 湯浅 真一郎 |
所在地 | 徳島県徳島市北沖洲二丁目9番18号 |
ホームページ | https://www.nice-reform.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成4年 |
資本金 |
9,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
住宅・マンション・店舗・ビル等の増改築リフォームの企画・設計・施工・アフターメンテナン・ス注文新築住宅の設計・施工 |
会社の特長 |
H22年度に、中古住宅販売を中心としたグル―プ会社「+nice」を設立し、お客様のお家をトータルサポートし信頼を得て成長しています。個々のスタッフも成長出来るように心がけています。 |