最終更新日:2025年2月4日
一般住宅の施工管理業務・設計業務
KIZUKIplanning株式会社
採用人数:1人 受理日:2025年1月22日 有効期限:2025年3月31日
-
山口県山口市
山口駅 から 車10分
募集内容
事業所名 | KIZUKIplanning株式会社 |
---|---|
職種 | 一般住宅の施工管理業務・設計業務 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 〇現場での工程管理、原価管理、安全管理など施工管理全般 〇積算ソフトによる積算業務や、建築設計CADによる設計業務 または、以上の補助業務をお願いします。 *主な現場は、山口市・防府市・宇部市となります。 「業務内容の変更範囲:変更なし」 ※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (64歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
試用期間 |
試用期間あり 3か月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒753-0011 山口県山口市宮野下1998番地1
山口駅 から 車10分
|
労働条件
給与 |
月給 207500円 ~ 451600円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | あり |
月平均労働日数 | 21.2日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 10 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 10 日 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
110日 |
休日等 |
その他 週休二日制・毎 週 会社カレンダーによる週休二日制(年末年始・GW・盆は休み) |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 65歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
弊社は、新築からリフォームまでこだわりの工法・素材を採用した、オーダーメイドの住まいづくりをご提供している会社です。 2023年10月に設立した歴史の浅い会社ではありますが、これまで建築業界で活躍してきた経験豊富な若い社員が大半を占めており、社内でのコミュニケーションも活発で風通しの良い職場です。 また、小さな会社だからこそできる、お客様に寄り添った自由度の高い住まいづくりをご提供しております。 各自の個性を十分に発揮しながら仕事に取り組むことが可能であり、積極的でポジティブな考えをお持ちの方を求めています。 自分の働きが結果として見える。そして、その働きが正当に評価される。そんな働き甲斐のある会社を目指しています。 *オンライン自主応募「可」 オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 |
受付情報
求人番号 | 35010-00849351 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月22日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 山口公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募可 |
産業分類 | 木造建築工事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
総務係
山本 ( ヤマモト )
電話番号 083-929-3155
FAX 083-929-3177
|
会社の情報
事業所名 | KIZUKIplanning株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 山本 尚志 |
所在地 | 山口県山口市宮野下1998番地1 |
ホームページ | https://kizuki-p.com |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
令和5年 |
資本金 |
300万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
・新築注文住宅・リノベーション及び各種リフォームの請負 ・住宅の各種申請業務及び設計監理・住宅診断業務 ・ペレットストーブの販売設置 |
会社の特長 |
新築からリフォームまで、厳選した自然素材や電磁波対策など健康配慮に特化した真の健康住宅の提案・施工を行う工務店です。社員同士のコミュニケーションも取りやすく、風通しの良い職場です。 |