株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月4日

建築士・施工管理技士

株式会社風早

採用人数:1人 受理日:2025年1月20日 有効期限:2025年3月31日

岡山県総社市
東総社駅 から 徒歩10分

募集内容

事業所名 株式会社風早
職種 建築士・施工管理技士
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 *主に公共事業・民間関係の現場監督をしていただきます。  *図面作成、積算を行っていただきます。       *業務の変更範囲:変更なし
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (64歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢を上限に募集

学歴

不問

必要な経験等

あれば尚可
建築、施工管理の経験

必要な免許・資格

2級建築施工管理技士   必須

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒719-1134 岡山県総社市真壁123-3 株式会社 風早

東総社駅 から 徒歩10分

労働条件

給与 日給 256250円 ~ 410000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 資格手当  基本給算出:日給×20.5日
月平均労働日数 20.5日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末)

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

60分

年間休日数

119日

休日等

土日祝日その他

週休二日制・毎 週

年末年始・お盆 休暇あり

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

▼風早は社員を大切にする【資格取得・決算賞与・有給・補償】 資格取得・仕事に必要な資格は会社が応援!あなたの気持ち次第でどんな資格もチャレンジ可能。決算賞与・社員の頑張りによる利益はなるべく還元、年2回の賞与+1回の決算賞与あり。有給・なんと有給消化100%可能!本人の裁量で計画的に取得できます!!補償・令和5年4月より疾病時の治療・入院費用が補償される保険に加入。すべてに社長の安心して働いてほしいという思いが込められています。 ▼風早はお客様を大切にする【あいさつ・品質・親切丁寧】 あいさつ・仕事の基本、信頼関係を作るための基本だと考えしっかり行います。品質・確かな技術をもった職人が在籍し質の高い仕事を行います。親切丁寧・工事部分以外の清掃や片付け、ホコリなど周辺へ気を配った工事を行います。このことがお客様を大切にすることだと風早は考えます。 ▼社長メッセージ【チャレンジを応援】現在、事務職で入社した女性スタッフが現場監督の仕事も行っています。本人の希望からはじまったチャレンジを会社を上げて応援しています。若いから、未経験だから、女性だからではなく...意欲や希望を大切に人を育てていきたいと思っています。興味を持っていただけたら是非風早のHP(「風早総社」で検索)もご覧ください。

受付情報

求人番号 33031-00181151
受付年月日 2025年1月20日
紹介期限日 無し
受理安定所 倉敷中央公共職業安定所 総社出張所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 一般土木建築工事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

担当

風早・池上 ( カザハヤ・イケガミ )

電話番号 090-7890-5352

FAX 0866-93-8839

会社の情報

    
事業所名 株式会社風早
役職/代表者名

代表取締役

風早 秀義

所在地 岡山県総社市真壁123-3
ホームページ https://kaza8839.com
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
13人

就業場所
13人

うち女性
2人

うちパート
1人

設立年

昭和40年

資本金

4,100万円

労働組合

なし

事業内容

リフォーム、ガーデニング、エクステリア、古民家再生、新築、公 共工事から建築資材の販売まで、幅広くお客様のお困りごとに対応 。周囲に配慮した親切丁寧な工事を行う会社です。

会社の特長

【小さな工事から大きな工事まで夢をカタチに快適をカタチに】がモットー 社員13名の少数精鋭の会社、建築・土木の業界は資格が大切!という社長の考えの元、資格取得を応援しています。