最終更新日:2025年2月4日
営業
株式会社カツタ
採用人数:2人 受理日:2025年1月20日 有効期限:2025年3月31日
-
茨城県ひたちなか市
JR常磐線 佐和駅 から 車10分
募集内容
事業所名 | 株式会社カツタ |
---|---|
職種 | 営業 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ・民間企業(産業廃棄物)、官公庁(一般廃棄物)を訪問し、廃棄物の処理、リサイクルに関する提案、見積書の作成、契約の締結が主な業務です。 ・パソコン(ワード、エクセル)を使用した書類作成 *エリア:首都圏 *社用車使用有り ※入社後、3ヶ月半年~半年は廃棄物処理作業(廃棄物の荷受け等)の現場研修等で廃棄物について学んで頂きますので未経験の方も安心して応募いただけます。 ※焼却炉増設に伴い増員いたします。 「変更範囲:会社の定める業務」 「いばらき健康経営推進事業所認定企業」 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3~6ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒312-0002 茨城県ひたちなか市高野1968-2
JR常磐線 佐和駅 から 車10分
|
労働条件
給与 |
月給 200000円 ~ 250000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | ・時間外手当 ・家族手当:-子1人10,000円 配偶者 10,000円 その他 5,000円※支給条件有 ・役職手当:主任10,000円、係長20,000円、課長最高70, |
月平均労働日数 | 22.0日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 15 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 15 日 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~17時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
90分 |
年間休日数 |
101日 |
休日等 |
日祝日その他 週休二日制・その他 土曜は隔週休み 年末年始、夏季休暇 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
・昇給年1回 ・社会保険完備、時間外手当、役職手当、退職金制度 ・全国産業資源循環企業年金基金 ・車通勤可、駐車場無料 ・新規獲得報奨制度、社員紹介制度 【こんな福利厚生も!】 ・社員食堂・お弁当を1食400円で利用可能 ・定額洗車機利用サービスあり(門型洗車機1000円/月) ・社内ガソリンスタンド利用補助あり (市場価格より10~15円安く給油できます!) 【研修制度充実!】 ・環境マネジメントシステム教育 ・安全衛生教育、5S教育、プラント運転管理教育等の社内勉強会 ・労働基準協会主催講習 ・茨城県産業資源循環協会主催講習等の外部講習会 〇いばらき健康経営推進事業者 〇いばらき障害者雇用優良企業 |
受付情報
求人番号 | 08010-01747151 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月20日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 水戸公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 一般廃棄物処理業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
2人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
採用担当
豊田
電話番号 029-270-3711
FAX 029-270-3712
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社カツタ |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 望月 福男 |
所在地 | 茨城県ひたちなか市高野1968-2 |
ホームページ | https://www.eco-katsuta.com/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成9年 |
資本金 |
8,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬及び処分業 フロン類破壊業 |
会社の特長 |
コロナ禍にも関わらず増収増益を実現しており、景気や災害などの情勢に左右されにくい安定経営企業となっております。 |