最終更新日:2025年2月4日
外国人労働者受入先への営業・受入業務及び就労後のサポート
SocioFuture株式会社佐世保AOC
採用人数:1人 受理日:2025年1月14日 有効期限:2025年3月31日
- 長崎県佐世保市
募集内容
事業所名 | SocioFuture株式会社佐世保AOC |
---|---|
職種 | 外国人労働者受入先への営業・受入業務及び就労後のサポート |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ※職業紹介事業許可申請中のため、許可が下りるまでの仕事内容 ・営業資料の作成、準備 ・提案書、見積書の作成 ・備品や消耗品の準備 ・営業リスト作成及び市場調査 *許可後の仕事内容は、求人に関する特記事項に記載 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 「変更範囲:変更なし」 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必須 |
試用期間 |
試用期間あり 6カ月間 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 なし |
転勤 |
あり 転勤範囲 |
就業場所 | 〒857-0051 長崎県佐世保市浜田町2-2 6階 |
労働条件
給与 |
月給 266200円 ~ 329900円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
定額的に支払われる手当 | 勤務地手当 3,000 円~4,500 円 |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | ・残業代は別途支給 ・賞与も別途支給 固定賞与263,200~325,400円 業績賞与394,800~650,800円 |
月平均労働日数 | 21.0日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 20 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 20 日 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
45分 |
年間休日数 |
123日 |
休日等 |
土日祝日 週休二日制・毎 週 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 5年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*通勤手当は2キロ以上が対象。公共機関1ヶ月定期代支給。 *マイカー通勤の方は駐車場は自己確保、自己負担になります。 *マイカー通勤の通勤手当は会社規定により支給。 *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状をEメール提出 Eメールアドレス:sociofuture-recruit@ scft.co.jp 【職業紹介事業許可後の仕事内容】 ・外国人労働者受入先への営業 営業エリア:長崎、佐賀、熊本、福岡など九州北部エリア 移動手段:公共交通機関又はレンタカー ・外国人労働者の受入業務(在留資格申請、役所手続、等) ・受入外国人労働者のサポート(就業環境や就業状況に関し、状況 確認、企業への交渉・報告を行う)、指導(就業、生活全般に対 する指導) ・通訳業務(業務上における通訳・翻訳、病院通訳など) ◆重要◆採用時の条件は書面等による表示が必要です。また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は選考の過程で「変更表示」が必要です。 |
受付情報
求人番号 | 42020-00786551 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月14日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 佐世保公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募可 |
産業分類 | ソフトウェア業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
人事総務本部
杭原 剛 ( クイハラ ツヨシ )
電話番号 080-3347-5926
|
会社の情報
事業所名 | SocioFuture株式会社佐世保AOC |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役社長 菅原 彰彦 |
所在地 | 長崎県佐世保市浜田町2-2 6階 |
ホームページ | https://www.scft.co.jp/ |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成11年 |
資本金 |
4億8,000万円 |
労働組合 |
あり |
事業内容 |
ATM関連アウトソーシングサービス、コールセンター業務、海外向けアウトソーシング 『MP』 |
会社の特長 |
実績あるビジネスを継承しながらも、常識や慣習にとらわれず常に10年後、20年後を見据えた新たなビジネスにチャレンジするベンチャーマインドを大切にしています。 |