株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月4日

〔未経験者〕中古トラック販売<千葉県佐倉市>

栗山自動車工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年1月15日 有効期限:2025年3月31日

千葉県佐倉市
JR 佐倉駅 から 車15分

募集内容

事業所名 栗山自動車工業株式会社
職種 〔未経験者〕中古トラック販売<千葉県佐倉市>
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 【中古トラックのご案内業務】 ・問い合わせのあった車両の提案及び販売 ・見積作成 ・当社専用システムへの入力業務 ・販売車両の納車段取り及び手配  【未経験者でも安心して働けます】 ・内勤での反響営業のため飛び込みの営業などはなし。 ・トラックの種類や書類を覚える事からスタート! ・まずは先輩のサポートをして業務の流れを覚えていきます。 ・事務業務サポートがいるので丁寧に指導・サポートも行います。 変更範囲:会社の定める業務
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (44歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
長期勤務によるキャリア形成のため44歳以下の方を募集

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒285-0802 千葉県佐倉市大作2丁目12-2 当社 千葉支店

JR 佐倉駅 から 車15分

労働条件

給与 月給 281800円 ~ 338600円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 あり
月平均労働日数 21.2日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 20 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 20 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

80分

年間休日数

110日

休日等

日祝日その他

週休二日制・毎 週

*夏季・年末年始・GW *当社カレンダーによる

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

定年制

あり (一律 63歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

・昇給(年1回/8月)・賞与(年2回/7月・12月) ・決算賞与(年1回/5月※業績による) ・人事評価制度あり(勤務態度、貢献度、技術力を公平に評価) ・資格取得支援制度あり。自己成長ができます。 【社員が働きやすい環境を整え、評価されている会社】 ・江戸川区区政功労者表彰/2022年度 ・江戸川区産業賞のワーク・ライフ・バランス推進企業に選出/2020年度 ・結婚、出産祝い金やお子様の入学祝い金の支給 ・日祝日完全休業、半日休暇なども取れる為プライベート充実 【事業規模では国内屈指の規模へと成長】 業界内でもいち早くインターネットに注目し、ホームページを開設。ネットを利用した商品公開やお問い合わせ受付を始めました。時代の流れに合わせた柔軟な姿勢が、着実な成長につながってきたのです。 感染症拡大の際には、全社員へマスク・検査キット支給。テレワーク勤務に切り替えたりと柔軟に働き方を変えました。 そんな当社で働いてみませんか?

受付情報

求人番号 13130-01727151
受付年月日 2025年1月15日
紹介期限日 無し
受理安定所 木場公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 自動車小売業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

その他の応募書類
職歴あれば職務経歴書持参

担当者

採用担当

田村 ( タムラ )

電話番号 03-6808-6411

FAX 03-5679-6041

会社の情報

    
事業所名 栗山自動車工業株式会社
役職/代表者名

代表取締役

栗山 智宏

所在地 東京都江戸川区西瑞江5丁目6-29
ホームページ http://www.kuriyama-truck.com
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
110人

就業場所
54人

うち女性
7人

うちパート
15人

設立年

平成8年

資本金

3,000万円

労働組合

なし

事業内容

中古トラックの販売・買取 中古トラックパーツの販売 中古トラックのレンタル・リース事業

会社の特長

江戸川区よりワークライフバランス推進企業の受賞歴あり!当社と出会えて良かったと思える会社作りを目指しています。個々の学ぶ意欲を大切にし全力でサポートします。自己成長できる会社です。