株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年1月13日

大型ドライバー職/山口市

シモハナ物流株式会社山口第二営業所

採用人数:3人 受理日:2025年1月9日 有効期限:2025年3月31日

山口県山口市
JR山陽本線 嘉川駅 から 車8分

募集内容

事業所名 シモハナ物流株式会社山口第二営業所
職種 大型ドライバー職/山口市
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 大型車両による、山口県内量販店への納品業務です。 山口第二営業所へ出勤、トラックへ乗車後、山口第一営業所で積み降ろし作業を行います。(カート積込み・降ろし) ○新規業務となります。  ◆免許取得支援制度あり(取得費用を会社が負担)  「業務内容の変更範囲:変更なし」   ※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (18歳 ~ 59歳)

年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある

年齢制限の理由
深夜業務の為18歳未満就業禁止、定年が60歳の為

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間なし

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒754-0001 山口県山口市大字佐山字南岩並131-1 (株)イエローハット 西日本物流センター内 シモハナ物流(株)山口営業所

JR山陽本線 嘉川駅 から 車8分

労働条件

給与 月給 167570円 ~ 249090円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ・無事故手当:10,000円 ・車格手当 : 5,000円~ ・役職手当 : 5,000円~ ・深夜/残業手当:シフトにより変動 ※深夜手当、残業手当は1分単位で支給 総支給額は、23~37万円程度と
月平均労働日数 20.5日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 20 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 20 日

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

(1)18時30分~3時50分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

119日

休日等

その他

週休二日制・その他

シフトによる勤務 月9~10日休み(2月のみ9日休み)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 3年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

<企業情報> シモハナ物流は関東~関西、中四国、九州と幅広いエリアで食品 輸送の事業を展開しています。全国では70拠点以上の自社センターを運営し、自社車両を運行しております。 また、食品物流は日常の当たり前の生活を支えており 電気、ガス、水道に続き第4のライフラインとして安定した業界です。  *ルート配送 *長距離なし *免許支援制度・教育制度あり  <月収例> 236,039円~344,402円(残業45時間の場合) 240,000円~350,000円(残業60時間の場合)  ※オンライン自主応募「可」  オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。

受付情報

求人番号 35010-00443651
受付年月日 2025年1月9日
紹介期限日 無し
受理安定所 山口公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 一般貨物自動車運送業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

3人

選考方法

面接(予定1回) 筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

その他の応募書類
運転記録証明書

担当者

採用担当者

電話番号 083-989-6623

FAX 083-989-6624

会社の情報

    
事業所名 シモハナ物流株式会社山口第二営業所
役職/代表者名

所長

猿渡 芳弘

所在地 山口県山口市大字佐山字南岩並131-1
ホームページ https://shimohana.com/recruit/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
7,773人

就業場所
170人

うち女性
109人

うちパート
35人

設立年

昭和30年

資本金

3,000万円

労働組合

なし

事業内容

物流倉庫・運輸事業 卸売業・メーカー・小売業の物流 機能代行業務

会社の特長

当社は西日本を中心に山口県下で営業展開しています。シモハナ物流としての横の繋がりを強化することにより西日本をほとんどカバーするネットワークを構築しています。