最終更新日:2025年2月4日
ルート集配業務(レンタルユニフォーム)/神戸市兵庫区
株式会社サニクリーン近畿
採用人数:1人 受理日:2025年1月9日 有効期限:2025年3月31日
-
兵庫県神戸市兵庫区
JR山陽本線 兵庫駅 から 徒歩9分
募集内容
事業所名 | 株式会社サニクリーン近畿 |
---|---|
職種 | ルート集配業務(レンタルユニフォーム)/神戸市兵庫区 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | 当社レンタル商品(ユニフォーム)のルート集配業務です。 *集配業務とは社有車(ワンボックスカー)で洗濯加工済の商品を お客様へお届けし、交換するお仕事です。固定ルートなので初めて でも安心です。 *最初は同乗(同行)し、丁寧に教えますのでご心配はいりません。 *新規営業・ノルマ一切なし 変更範囲:変更なし |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (35歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒652-0895 兵庫県神戸市兵庫区小河通2-1-20 ユニフォーム部神戸営業所
JR山陽本線 兵庫駅 から 徒歩9分
|
労働条件
給与 |
月給 201000円 ~ 209000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
定額的に支払われる手当 | 集配手当 8,000 円~16,000 円 |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 家族手当 他 |
月平均労働日数 | 20.4日 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 15 日 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 25 日 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時30分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
120日 |
休日等 |
土日その他 週休二日制・毎 週 完全週休二日制、年末年始、慶弔休暇あり、有給休暇 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
*自動車運転免許(AT可)があれば出来るお仕事です! *新規営業・ノルマ一切なし! *経験不問求人です。お気軽にお問合せください。 *みなし労働時間制:事業場外7H、事業場内1H 1年単位の変形労働時間制を協定:1日最長10時間勤務 ※クラブ活動(野球・サッカー・ゴルフ等) 土・日曜日が休みなので、各クラブ活動で社員同士の交流を 深めることができます。 応募にはハローワークの紹介状が必要です(求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
受付情報
求人番号 | 27060-01469151 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月9日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 淀川公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募可 |
産業分類 | 各種物品賃貸業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
所長
神山 ( カミヤマ )
電話番号 050-3538-1370
FAX 075-681-0247
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社サニクリーン近畿 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役副社長 野尻 浩二 |
所在地 | 大阪府吹田市南吹田5丁目14-29 |
ホームページ | http://www.sanikleen-kinki.co.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和41年 |
資本金 |
4,005万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
マット・モップなどの清掃用品及び浄水器・空気洗浄機などの環境衛生商品のレンタル、各種ユニフォームのレンタル、レンタカー店舗の運営及びカーリース事業 |
会社の特長 |
当社は全国に拠点を持つサニクリーングループの一員です。完全週休2日制でプライベートも充実。オン・オフを使い分けて働けます。また転居を伴う転勤もありません。 |