株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年1月13日

医療事務 外来算定 千葉市立青葉病院

株式会社ニチイ学館千葉支店

採用人数:1人 受理日:2025年1月9日 有効期限:2025年3月31日

千葉県千葉市中央区
JR千葉駅 から 車20分

募集内容

事業所名 株式会社ニチイ学館千葉支店
職種 医療事務 外来算定 千葉市立青葉病院
雇用形態 正社員
派遣・請負等 請負
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 全国で約7千件の医療機関と契約を結ぶニチイ学館の社員として、千葉市立青葉病院にて下記の業務を行っていただきます。  ・外来算定、レセプト業務、証明書作成、電話対応  就業前に2日、入社3か月後、6か月後にそれぞれ1日の集合研修に加え、先輩社員によるOJTにてお仕事を覚えていっていただきます。  【変更範囲:会社内における全ての業務】
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年年齢60歳の為

学歴

不問

必要な経験等

あれば尚可
医療事務

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1273-2 千葉市立青葉病院

JR千葉駅 から 車20分

労働条件

給与 月給 170060円 ~ 177910円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当 調整手当  4,130 円~5,630 円
病院手当  6,930 円~7,280 円
地域特別加算手当  13,500 円~13,500 円
特別手当  500 円~500 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 所定労働時間157時間/月 管理・新技能手当:0円~14,500円 ※新技能手当・・・社内規定を満たし、試験に合格した         場合に支給           残業代は別途支給
月平均労働日数 20.3日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 25 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

121日

休日等

土日祝日その他

週休二日制・毎 週

年末年始休暇 夏期休暇 その他特別休暇

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

※就業前に2日間の研修あり。その後は3か月後、6か月ごとに研修を実施します。 ※OJT制度あり ※キャリアアップ制度により社内規定を満たした場合には、昇給の対象になります。 ※通勤交通費:自宅からの距離が2キロ以上の方に支給 ※車通勤:当社規定あり 駐車場代は会社負担 ※当社の医療事務講座受講料の割引制度が利用可 ※一次面接後、事前見学を兼ねた二次面接にご参加いただき、希望に合う職場かどうかの判断ができます。                                *オンライン自主応募可 (自主応募の場合は紹介状を不要とする)

受付情報

求人番号 12010-01393451
受付年月日 2025年1月9日
紹介期限日 無し
受理安定所 千葉公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募可
産業分類 老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定2回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

医療関連事業 教育人材課

採用担当

電話番号 043-244-2185

FAX 043-244-2188

会社の情報

    
事業所名 株式会社ニチイ学館千葉支店
役職/代表者名

代表取締役社長

森 信介

所在地 千葉県千葉市中央区新町1-17 JPR千葉ビル7F
ホームページ https://www.nichiigakkan.co.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
87,237人

就業場所
32人

うち女性
19人

うちパート
6人

設立年

昭和43年

労働組合

あり

事業内容

「医療関連」「介護・ヘルスケア」「教育」「保育」の4事業を中心に人々の生活を総合的に支える事業を展開している。<派13-010310>

会社の特長

医療関連及び介護事業の最大手。就業前後のキャリアアップ制度の充実に取り組んでいる。また、女性の社会進出にも注力しており「次世代認定マークくるみんマーク」を取得。