最終更新日:2025年2月4日
リフォーム施工管理【転勤なし・土日休み】
グランディリフォーム株式会社
採用人数:1人 受理日:2025年1月9日 有効期限:2025年3月31日
-
栃木県宇都宮市
JR宇都宮線 宇都宮駅 から 徒歩7分
募集内容
事業所名 | グランディリフォーム株式会社 |
---|---|
職種 | リフォーム施工管理【転勤なし・土日休み】 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ■主な仕事内容 営業職が既存のお客様から受注した屋根・外観塗装や改築・改装 増築等リフォーム全般の施工管理をご担当いただきます。 ☆勤務地・宇都宮市 ◎東証プライム上場グループの安定性が自慢 ◎完全週休二日制(土日)+祝日 【変更範囲:変更なし】 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
必須 |
試用期間 |
試用期間あり 3か月 |
マイカー通勤 |
不可 |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り4丁目3番12号
JR宇都宮線 宇都宮駅 から 徒歩7分
|
労働条件
給与 |
月給 238500円 ~ 446000円 |
---|---|
通勤手当 | なし |
固定残業代 | あり |
その他の手当等付記事項 | *基本給は能力・経験により決定 *資格手当 20,000円(1級施工管理技士、2級建築士)、 10,000円(2級施工管理技士)他 役職手当込の月額上限:476,000円 |
月平均労働日数 | 20.5日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 25 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 25 日 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
60分 |
年間休日数 |
118日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 ・慶弔、夏季、年末年始休暇等 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 財形 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 3年以上) |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 70歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
[こんな経験をお持ちの方歓迎します] ■リフォーム業界での施工管理業務 ■住宅業界での施工管理業務 ※保有資格は問いません。 ■求人内容補足 ※社有車、ガソリンカードを貸与いたします。 通勤及び業務は社有車にて行っていただきます。 ■モデル年収 709万円/50代(月給48万3,000円+賞与) 573万円/40代(月給38万1,000円+賞与) ※年間休日合計 124日(年間休日118日+計画有休5日+特別休暇1日) ※基本給にはライフプラン給が含まれています。 福利厚生制度の一環であり、任意で確定拠出年金への選択をするこ とが可能です。 |
受付情報
求人番号 | 09010-01392951 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月9日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 宇都宮公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 建築リフォーム工事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
採用担当
今井 ( イマイ )
電話番号 028-650-7770
FAX 028-650-7735
|
会社の情報
事業所名 | グランディリフォーム株式会社 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役社長 小林 康範 |
所在地 | 栃木県宇都宮市大通り4丁目3番12号 |
ホームページ | https://www.grandy-reform.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
平成19年 |
資本金 |
1,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
グランディハウスがお引渡しした住まいを中心にリフォーム・メンテナンス事業を展開しています。一貫体制で得た確かな技術を活かし、現在20,000棟以上のご家族のサポートを行っています。 |
会社の特長 |
東証プライム上場グループならではの手厚い労務管理が強みです。月平均残業時間は昨年より減少しており、前年度の有休取得日数実績14日と、ワークもライフも両立できる会社です。 |