株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年1月13日

大型ドライバー(愛知川工場)

巖本金属株式会社

採用人数:3人 受理日:2025年1月10日 有効期限:2025年3月31日

滋賀県愛荘町

募集内容

事業所名 巖本金属株式会社
職種 大型ドライバー(愛知川工場)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 建設現場や製造工場などから出る原材料の引き取り業務です。  1.指定の引取り先様へ伺い金属スクラップなどの運搬がメインに   なります 2.京滋エリアを中心に長距離はなく日帰り運行の業務です   (片道30Km程度) 3.配車担当や構内担当者との連携もしっかり行いチームで取り組   んでいただけます 4.入社後は業務に必要な資格を得るための支援制度もあります *工場、職場見学は随時受け付けています *社員が仕事の流れを丁寧に教えます 変更範囲:会社が定める業務
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (64歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年の定めがある常用雇用のため

学歴

不問

必要な経験等

不問

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒529-1303 滋賀県愛荘町愛知郡長野397 巖本金属 株式会社 愛知川工場

労働条件

給与 月給 270000円 ~ 450000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当 職種手当  46,000 円~46,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 *残業手当  月30時間の場合 平均5.9万~9.8万円
月平均労働日数 21.4日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 25 日

就業時間

変形労働時間制(1年単位)

(1)8時00分~17時00分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

108日

休日等

日祝日その他

週休二日制・その他

*年末年始休暇・夏季休暇 *会社カレンダーによる  ※求人に関する特記事項欄参照

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

退職金制度

あり(勤続 7年以上)

定年制

あり (一律 65歳)

再雇用制度

あり (上限 70歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*書類選考あり *制服あり *業績により決算賞与あり *マイカー通勤 ※応相談  *オンライン面接 ※応相談  *定期健康診断およびストレスチェック診断実施(年1回)   ※休日に関する補足事項  年間休日108日(1年単位の変形労働時間制)、その他に  「リフレッシュ休暇・3日取得」を新たに社内規定により制度化  合計111日   ◎教育訓練や資格取得支援(大型免許、フォークリフト等)など  バックアップ体制も整っています。また安全対策の為に設備の充  実や安全衛生委員会を中心とした事故防止策を推進しています。  職場見学や職場体験も可能です!お気軽にお問合せください。  

受付情報

求人番号 26020-01842451
受付年月日 2025年1月10日
紹介期限日 無し
受理安定所 京都七条公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 その他の鉄鋼業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

3人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

本社 総務部

西村 健

電話番号 075-672-3688

FAX 075-672-9166

会社の情報

    
事業所名 巖本金属株式会社
役職/代表者名

代表取締役

巖本 博

所在地 京都府京都市南区上鳥羽鉾立町1番地
ホームページ http://www.iwamotokinzoku.co.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
254人

就業場所
42人

うち女性
6人

うちパート
0人

設立年

昭和32年

資本金

3,800万円

労働組合

なし

事業内容

建設系、製造工程より発生する金属類をリサイクルし高品質の再生 原料を加工販売しております。 地域に密着した社会貢献事業など幅広く展開しております。

会社の特長

総合リサイクル事業を営む企業として、地球環境への負荷低減に努め「地球をクリーンに、青く」すること、「より良い環境を次世代に継承すること」を会社の使命として活動しています。