株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月4日

嘱託職員(WS24010)安全管理部研究安全課

国立研究開発法人理化学研究所

採用人数:1人 受理日:2025年1月10日 有効期限:2025年2月7日

埼玉県和光市
東武東上線・有楽町線・副都心線 和光市駅 から 徒歩15分

募集内容

事業所名 国立研究開発法人理化学研究所
職種 嘱託職員(WS24010)安全管理部研究安全課
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
仕事内容 【配属部署】安全管理部研究安全課 次に掲げる業務を担っていただきます。 <高圧ガス施設の管理運営業務> ・高圧ガス施設(液化窒素タンク)の日常点検(3回/日)、月例点検(1回/月)、及び点検記録の整理。 ・高圧ガス施設(液化窒素タンク)の液化窒素受入れ業務、及び簡易な補修業務 ・液化窒素タンクローリーの配車依頼 ・その他、安全管理業務の補助  従事すべき業務の変更範囲:上記職務内容の範囲 
年齢

不問

学歴

必須

必要な経験等

必須
・所内外の関係者と情報交換等を行い、協力して円滑に業務を遂行できること・各種業務に柔軟に対応でき、周囲の職員とコミュニケーションを取りながら業務に取り組めること 特記事項に続く

試用期間

試用期間なし

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒351-0198 埼玉県和光市広沢2番1号

東武東上線・有楽町線・副都心線 和光市駅 から 徒歩15分

労働条件

給与 月給 1740円 ~ 2140円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 ・超過勤務手当
賃金締切日

固定(月末) 毎月 20 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 20 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

50分

休日等

土日祝日その他

週休二日制・毎 週

年末年始、設立記念日、ワークライフバランス休暇

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生 財形

退職金共済

未加入

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

あり

特記事項

【必要な経験続き】・化学物質過敏症等の健康上の支障がないこと ・天候条件に関わらず、現場での作業となるため体力に自信のある方が望ましい ・高圧ガス施設における作業経験があることが望ましい  【転勤範囲】茨城県つくば市、東京都中央区、神奈川県横浜市、兵庫県神戸市、兵庫県佐用郡  【応募書類提出方法】ホームページにある応募書類提出用のリンク先にアップロードしてください。アップロード後、応募書類を提出した旨をshokutakusaiyou@riken.jpまで必ずお知らせください。(ハローワーク紹介状は応募書類と一緒に提出ください)  ※応募締切:2月7日(金)AM10時(必着) ※着任時期:2025年4月1日以降(応相談) ※詳細は当研究所HPでご確認ください。 ※応募に際し事前のご連絡は不要です。

受付情報

求人番号 11110-00269751
受付年月日 2025年1月10日
紹介期限日 令和7年2月7日
受理安定所 朝霞公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (パートタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 自然科学研究所
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状

その他の応募書類
当所様式応募書類

担当者

※問合せはEメールにてお願い致します。 人事部人事課

堀 ( ホリ )

電話番号 050-3500-6563

会社の情報

    
事業所名 国立研究開発法人理化学研究所
役職/代表者名

理事長

五神 真

所在地 埼玉県和光市広沢2番1号
ホームページ https://www.riken.jp/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
4,128人

就業場所
2,156人

うち女性
1,007人

うちパート
645人

設立年

大正6年

労働組合

あり

事業内容

研究事業

会社の特長

当研究所は、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理・工学・化学・生物学・医科学などの分野で基礎から応用まで幅広く研究を行い、成果を広く社会に普及する活動を行っています。