最終更新日:2025年2月4日
人材コンサルタント営業員【正社員】
株式会社熊本人材
採用人数:1人 受理日:2025年1月7日 有効期限:2025年3月31日
-
熊本県菊陽町
三里木駅 から 徒歩1分
募集内容
事業所名 | 株式会社熊本人材 |
---|---|
職種 | 人材コンサルタント営業員【正社員】 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | ○人材サービス業界での営業のお仕事をお願いします。 ・既存顧客へ、現在の人材募集の状況はどうか、増員・欠員等のヒ アリング ・新規顧客へ人材サービスの提案、紹介 ・就業スタッフのフォロー ・社用車あり:営業エリア 熊本県内 *当社では、ノルマなどはありません。 *営業スタイルは自由。マニュアルがないので経験者は自分のスタ イルで営業活動ができます。 *業界未経験者応募可。まずは先輩社員が付き添い、ゆっくりと業 界の知識や流れを学んでいただきます。 「変更範囲:変更なし」 |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (59歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必須 |
試用期間 |
試用期間あり 2ヶ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒869-1101 熊本県菊陽町菊池郡大字津久礼2349-1
三里木駅 から 徒歩1分
|
労働条件
給与 |
月給 230000円 ~ 230000円 |
---|---|
通勤手当 | なし |
固定残業代 | あり |
月平均労働日数 | 20.9日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 20 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 翌月 20 日 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
90分 |
年間休日数 |
114日 |
休日等 |
土日その他 週休二日制・毎 週 夏期休暇、年末年始休暇 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
定年制 |
あり (一律 60歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
当社は、人材派遣・人材紹介・紹介予定派遣の3つを主軸とした人材サービスを行っております。 熊本で意欲を持って就業を希望される方の想いを汲み取り、安心して働く環境をご提供することが弊社の使命と考えています。 菊陽町、大津町を中心に、今熊本で話題となっている半導体製造業界をメインにお取引しており、熊本市内のオフィス業やコールセンター業界へも幅広く展開しております。 【この業界のメリット】 派遣業界は、様々な企業の担当者、そして派遣スタッフとの交流があります。 企業の担当者は主に社長や取締役、総務担当や工場長など重役の方達が多い傾向にあります。 色々な業界の知識を得ることが出来、世の中の大まかな流れが分かるようになることは非常に達成感があります。 また、派遣スタッフとの交流も、様々な業界や職種を経験された方が多くいます。その方達の管理をしながら熊本県の情報を教えてくれることも多いです。 |
受付情報
求人番号 | 43030-00253051 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月7日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 菊池公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 労働者派遣業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
|
担当者 |
事務担当
大塚 加奈 ( オオツカ カナ )
電話番号 096-234-6419
FAX 096-234-6432
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社熊本人材 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 倉沢 大貴 |
所在地 | 熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2349-1 |
ホームページ | https://kumajin.co.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
令和3年 |
資本金 |
2,000万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
人材派遣業・人材紹介・紹介予定派遣 一般労働者派遣事業(派43-300312) 有料職業紹介事業 (43-ユー300210) |
会社の特長 |
弊社は設立したばかりの若い会社ですが、働く派遣スタッフ様の視点・取引企業様側の視点、双方のニーズを研究・把握し、日々より良いサービスをご提供出来るよう追求してまいります。 |