株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月21日

設備管理業務(正社員)(八幡市文化センター)

日本管財株式会社京都支店

採用人数:1人 受理日:2025年1月8日 有効期限:2025年3月31日

京都府八幡市
京阪・石清水八幡宮駅 から 徒歩20分

募集内容

事業所名 日本管財株式会社京都支店
職種 設備管理業務(正社員)(八幡市文化センター)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 請負
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 公共文化施設での設備管理業務全般 (電気・空調・給排水等の設備機器管理)  ・設備機器の定期巡回点検及び運転や停止  ・不具合発生時の一次対応  ・管球交換や小修繕 など ●各種設備が円滑に動いているかの監視や定期的な点検業務、  不具合時の修繕作業などをお任せします。 ●入社後に実務を通して、一連の業務の流れ、業務上のポイントや  注意点、書類作成方法などを学んでいただきます。 ●業務中は1人での勤務となるので、  慣れれば自分のペースで仕事が進められます。 変更範囲:会社の指定する全ての業務
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (59歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年の定めのある常用雇用のため

学歴

不問

必要な経験等

あれば尚可
・建物設備管理経験(年数は問いません) ・設備管理業務関連資格者としての業務経験

必要な免許・資格

第三種冷凍機械責任者など、設備業務関連資格者歓迎します

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒614-8037 京都府八幡市八幡高畑5番地3 『文化センター』

京阪・石清水八幡宮駅 から 徒歩20分

労働条件

給与 月給 200000円 ~ 250000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
月平均労働日数 21.6日
賃金締切日

固定(月末以外) 毎月 15 日 毎月 28 日

賃金支払日

固定(月末以外) 当月 28 日

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 あり

休憩時間

60分

年間休日数

108日

休日等

水その他

週休二日制・毎 週

水曜固定、その他週1日 年末年始(12月29日~1月3日)

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

退職金制度

あり(勤続 5年以上)

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*自動車・バイク・自転車通勤:可 *駐車場自己負担:なし *60才以上の方の応募も可能です (ただし期間1年以内で都度更新となる契約社員です。  昇給・賞与は原則ありません) *契約社員の場合の更新の基準に関する事項  ○契約の更新は、次の要素に基づき判断する。  1.受注先会社との契約の状況 2.勤務態度   3.業務遂行能力、知識、技術 4.契約期間満了時の業務の量  5.会社の経営状況 6.受注先会社からの配属人員の交替要請  7.健康状態 8.その他各号に準ずる状況の有無  ○更新上限なし  (ただし当社が受注先会社との契約が解除されたときは   就業先の変更や更新を行わない場合がある)

受付情報

求人番号 26010-00797351
受付年月日 2025年1月8日
紹介期限日 無し
受理安定所 京都西陣公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 建物等維持管理業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定2回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

担当者

京都支店

佐々木 ( ササキ )

電話番号 075-254-2733

FAX 075-254-2739

会社の情報

    
事業所名 日本管財株式会社京都支店
役職/代表者名

京都支店長

林 淳也

所在地 京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町691番地 りそな京都ビル9階
ホームページ http://www.nkanzai.co.jp
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
5,234人

就業場所
2人

うち女性
0人

うちパート
1人

設立年

昭和40年

資本金

30億円

労働組合

なし

事業内容

設備・清掃、警備等他建物管理サービスの業務提供。 

会社の特長

設備、清掃、警備、マンション及び公共住宅等管理などのサービス分野に於いて全国で幅広く営業を行う。