株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年2月4日

造園施工管理者

株式会社みちのく庭園

採用人数:1人 受理日:2025年1月8日 有効期限:2025年3月31日

青森県八戸市
八戸駅 から 車15分

募集内容

事業所名 株式会社みちのく庭園
職種 造園施工管理者
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ・剪定・草刈・伐採等の現場管理 ・写真の取り込み、書類作成(パソコン使用)  *土木施工管理経験者でも可。 (土木施工管理よりも容易な仕事内容です。)    *現場は主に八戸市内及び近隣市町村 *社有車使用(2t又は4t車:所持免許による)  【変更内容:変更なし】
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (69歳以下)

年齢制限該当事由
定年を上限

年齢制限の理由
定年70歳のため

学歴

不問

必要な経験等

不問

必要な免許・資格

造園施工管理技士(1級又は2級) 必須

試用期間

試用期間あり

6ヶ月

マイカー通勤

駐車場 あり

転勤

なし

就業場所 〒039-1161 青森県八戸市大字河原木字簀子渡15-3

八戸駅 から 車15分

労働条件

給与 月給 205000円 ~ 360000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
定額的に支払われる手当 資格手当  5,000 円~10,000 円
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 資格手当:土木・造園施工管理技士、造園技能士   1級:10,000円   2級: 5,000円 子供手当:一人につき5,000円(18歳まで) 
月平均労働日数 22.0日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 15 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 15 日

就業時間

変形労働時間制(1年単位)

(1)7時30分~17時00分

(2)7時30分~16時30分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

120分

年間休日数

100日

休日等

日その他

週休二日制・その他

会社カレンダーによる 第2・4土曜日・GW・お盆・年末年始

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

定年制

あり (一律 70歳)

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

特記事項

*無料駐車場あり。  *退職金共済は「建設業退職金共済」加入になります。  (勤続2年以上)  *近年では若手の育成にも力を入れ技能五輪に4年続けて出場し、  技術の継承を実践しています。  *事前に履歴書・紹介状を郵送してください。  書類選考(7日程度)後、面接日等を連絡します。  *八戸の街並みを美しく!をモットーに、庭園・外構(エクステリ  ア)工事をしています。とてもやりがいのある仕事です。  緑を相手にしたお仕事を一緒にしませんか?  *当社オリジナルの作業着を毎年支給致します。  *応募前の職場見学も可能ですので希望の方は事前に連絡をお願い します。

受付情報

求人番号 02020-00629151
受付年月日 2025年1月8日
紹介期限日 無し
受理安定所 八戸公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 土木工事業(舗装工事業を除く)
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回) 書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)

担当者

取締役本部長

橋本 忍 ( ハシモト シノブ )

電話番号 0178-28-0130

FAX 0178-20-1217

会社の情報

    
事業所名 株式会社みちのく庭園
役職/代表者名

代表取締役

橋本 静一

所在地 青森県八戸市大字河原木字簀子渡15-3
ホームページ http://mitinoku-teien.com/
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
41人

就業場所
39人

うち女性
5人

うちパート
0人

設立年

昭和51年

資本金

2,000万円

労働組合

なし

事業内容

造園・外構工事業。 造園部門は民間の個人庭園と官庁工事。

会社の特長

造園工事業として創業し40年余となる。土木工事業Aランクに位置し、公共工事もコンスタントに実績を重ねている。造園工事については常に上位ランクし平成25年より現在まで県内首位である。