最終更新日:2025年2月5日
土木施工管理技士
株式会社大石組
採用人数:3人 受理日:2025年1月6日 有効期限:2025年3月31日
-
静岡県富士宮市
JR源道寺駅 から 徒歩10分
募集内容
事業所名 | 株式会社大石組 |
---|---|
職種 | 土木施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
仕事内容 | *土木施工管理技士は、施工管理・安全管理・工程管理・原価管理 ・品質管理・行政への提出書類作成などを行います (業務の変更範囲:会社の定める業務) |
年齢 |
年齢制限 あり 年齢制限範囲 (62歳以下) 年齢制限該当事由 年齢制限の理由 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 |
必要な免許・資格 |
1級・2級土木施工管理技士 |
試用期間 |
試用期間あり 3ヵ月~6ヵ月 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒418-0073 静岡県富士宮市弓沢町635
JR源道寺駅 から 徒歩10分
|
労働条件
給与 |
月給 200000円 ~ 430000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 院了・大卒 (月給)240,000円~ 短大・専門卒 (月給)220,000円~ 高卒 (月給)200,000円~ ※給与詳細は、経験・能力等を考慮して決定致します。 【各種手当】職務手当・ |
月平均労働日数 | 21.0日 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 18 日 毎月 27 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 27 日 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~17時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
90分 |
年間休日数 |
113日 |
休日等 |
日祝日その他 週休二日制・その他 4月~8月 週休2日制9月~3月 隔週土曜休み(第2・第4)詳細は、当社カレンダーによる夏季休暇・年末年始休暇 |
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 |
加入 |
退職金制度 |
あり(勤続期間不問) |
定年制 |
あり (一律 63歳) |
再雇用制度 |
あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 |
あり |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
[教育制度について] 教育制度・資格取得支援制度(合格保証により全額会社負担)や、商工会議所・社内・現場研修等を完備 ※会社負担で取得可能な為キャリアアップできます。 ※富士教育訓練センター・日建学院資格学科など、外部の学校を利 用した資格取得支援制度が充実しています。 静岡県移住・就業支援金制度、富士宮市奨学金返還支援助成金制度 を導入している為、移住する方や奨学金返済している方も歓迎いた します。 *応募前にハローワークの紹介状が必要となります |
受付情報
求人番号 | 22070-00124851 |
---|---|
受付年月日 | 2025年1月6日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 富士宮公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 一般土木建築工事業 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
3人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定2回) 書類選考 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
|
担当者 |
総務部
佐野
電話番号 0544-26-0010
FAX 0544-24-5232
|
会社の情報
事業所名 | 株式会社大石組 |
---|---|
役職/代表者名 |
代表取締役 清 哲也 |
所在地 | 静岡県富士宮市弓沢町635 |
ホームページ | https://www.ooishigumi.co.jp/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和28年 |
資本金 |
4,500万円 |
労働組合 |
なし |
事業内容 |
総合建設業(土木・建築・舗装・管工事業) |
会社の特長 |
地域密着型建設事業を主体に、公共及び民間工事を手掛けています。創業から50年以上の実績を得て全社員業務を行っております。 |