株式会社しごとウェブ [特定募集情報等提供事業 51-募-000755]

最終更新日:2025年1月14日

介護職員(デイサービス)

社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会あすくの里

採用人数:1人 受理日:2024年12月23日 有効期限:2025年2月28日

大阪府羽曳野市
近鉄南大阪線 上ノ太子駅 から 徒歩8分

募集内容

事業所名 社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会あすくの里
職種 介護職員(デイサービス)
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
仕事内容 ■ろうあ高齢者も利用する、通所の介護サービスです                 食事介助・入浴介助・排泄介助・移乗介助・情報提供等 ※日中活動・レクリエーション支援 ※利用者の送迎(公用車の運転)等         ※未経験の方・ブランクのある方や介護福祉士等の資格を  お持ちでない方も歓迎いたします  イチから丁寧に指導しますので安心してご応募下さい ※ご質問等があれば「あすくの里」までご連絡下さい *施設見学可能です 「業務の変更範囲:変更なし」
年齢

年齢制限 あり

年齢制限範囲 (45歳以下)

年齢制限該当事由
キャリア形成

年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成

学歴

必須

必要な経験等

不問

必要な免許・資格

*普通自動車運転免許(AT限定可)

試用期間

試用期間あり

3か月

マイカー通勤

駐車場 なし

転勤

あり 転勤範囲

就業場所 〒583-0842 大阪府羽曳野市飛鳥11

近鉄南大阪線 上ノ太子駅 から 徒歩8分

労働条件

給与 月給 192000円 ~ 225600円
通勤手当 実費支給(上限あり)
固定残業代 なし
その他の手当等付記事項 *住宅手当 *扶養手当 *処遇改善手当
月平均労働日数 21.5日
賃金締切日

固定(月末) 毎月 25 日

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 25 日

就業時間

変形労働時間制(1か月単位)

(1)8時00分~16時45分

(2)8時30分~17時15分

時間外労働時間

あり

36協定における特別条項 なし

休憩時間

45分

年間休日数

107日

休日等

その他

週休二日制・その他

*月9休(暦日28日の月は8休

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

加入

定年制

あり (一律 60歳)

再雇用制度

あり (上限 65歳まで)

勤務延長

あり (上限 65歳まで)

利用可能託児施設

なし

特記事項

※休日等追記:別途年次有給休暇計画的付与8日:年休計23日 ※マイカー通勤:駐車場有料。自己負担。  ◆選考について *書類選考はありません。ご応募者全員と面接します。 *ご応募書類到着後3日程度でご連絡いたします。  選考日はご相談に応じます。 *選考日同日に面接・実技試験を実施します。 *担当業務に関し実技試験を実施します。 ※内定者は卒業証明書(写)、取得資格の証明書(写)を  ご提出いただきます。  ◆応募要領:ご応募の方は事前に、下記書類をご送付下さい。  1履歴書(写真貼付) 2志望動機(800字以内)  3ハローワーク紹介状 4職務経歴書(新規学卒者以外) 【送付先】所在地住所 法人本部:加藤宛又は、施設:田村宛 

受付情報

求人番号 27120-14494641
受付年月日 2024年12月23日
紹介期限日 無し
受理安定所 藤井寺公共職業安定所
※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。
雇用区分 (フルタイム)
オンライン自主応募の受付 オンライン自主応募不可
産業分類 老人福祉・介護事業
トライアル雇用併用の希望 希望しない

選考等

採用人数

1人

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書

その他の応募書類
*求人特記事項欄参照

担当者

施設長

田村 眞奈美 ( タムラ マナミ )

電話番号 072-957-1764

FAX 072-957-1875

会社の情報

    
事業所名 社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会あすくの里
役職/代表者名

理事長

理事長 林 明裕

所在地 大阪府羽曳野市飛鳥11
法人番号
適格請求書発行事業者登録
法人プロフィール
従業員数

企業全体
230人

就業場所
95人

うち女性
61人

うちパート
35人

設立年

平成5年

労働組合

あり

事業内容

大阪で初めてのろうあ高齢者のための特別養護老人ホームです。 「安心・健やか・暮らす」をテーマとして、コミュ二ケーションの保障をベースとした介護と生活支援をおこなう高齢者施設

会社の特長

「入居者、利用者が施設の主人公」を理念とし、高齢聴覚障害者の願いや思いに寄り添った介護と生活支援をおこなっています。