最終更新日:2024年12月26日
事務職員(フルタイム有期雇用)令和7年4月1日採用予定
独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校
採用人数:1人 受理日:2024年12月24日 有効期限:2025年1月9日
- 岡山県津山市
募集内容
事業所名 | 独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校 |
---|---|
職種 | 事務職員(フルタイム有期雇用)令和7年4月1日採用予定 |
雇用形態 | 正社員以外 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
仕事内容 | 本校において,中国地区高専の留学生に対する日本語拠点校としての日本語教育の推進,支援等にかかる事業について,予算管理,人事業務,会議の連絡・調整等に従事する。 変更範囲:なし |
年齢 |
不問 |
学歴 |
必須 |
必要な経験等 |
不問 |
試用期間 |
試用期間なし |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒708-8509 岡山県津山市沼624-1 |
労働条件
給与 |
月給 208000円 ~ 208000円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 基準を満たせば住居手当・通勤手当を支給 |
月平均労働日数 | 20.3日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 17 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 17 日 |
就業時間 |
変形労働時間制(1年単位) (1)8時30分~17時00分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 あり |
休憩時間 |
45分 |
年間休日数 |
121日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 土,日,祝日,12月29日~翌年1月3日を基本とし,1年単位の変形労働カレンダーによる。(土日合わせて年3日程度出勤) |
加入保険等 |
雇用 労災 厚生 その他 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続 1年以上) |
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
〇応募締切:令和7年1月9日(木)12時必着 ※受付期間を過ぎて到着したメールはいかなる理由であっても無 効として受理いたしません。以降、本校からの連絡は、この 申込をされたアドレス宛に行います。 ※エントリーシートは本校ホームページよりダウンロードして ください。 【エントリーシート保存場所】 1.本校ホームページより「地域・企業の方へ」のバナーを 選択し、「教職員関連」をクリックしてください。 2.「教職員公募」の文字をクリックしてください。 3.「エントリーシート(指定様式)(XLSXファイル)」を クリックして、様式をダウンロードしてください。 〇応募メールや受験票の送付方法については、必ず本校ホーム ページ「事務職員(フルタイム有期雇用)採用試験案内」を ご確認ください。 ○採用予定時期:令和7年4月1日(年度ごとに更新し,雇用期 間は最長で令和11年3月31日まで) 〇退職金制度は勤続6か月以上から対象となります。 ※応募を希望される方は紹介状の交付を受けてください。 |
受付情報
求人番号 | 33020-09665941 |
---|---|
受付年月日 | 2024年12月24日 |
紹介期限日 | 令和7年1月9日 |
受理安定所 | 津山公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募可 |
産業分類 | 高等教育機関 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状
その他の応募書類 |
担当者 |
総務課総務係
日下 友香理 ( クサカ ユカリ )
電話番号 0868-24-8200
FAX 0868-24-8219
|
会社の情報
事業所名 | 独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校 |
---|---|
役職/代表者名 |
校長 岩佐 健司 |
所在地 | 岡山県津山市沼624-1 |
ホームページ | https://www.tsuyama-ct.ac.jp |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
昭和37年 |
資本金 |
2,789億9,897万円 |
労働組合 |
あり |
事業内容 |
国立高等専門学校 |
会社の特長 |
5年間の一貫教育により実践的かつ創造的な技術者の育成を行っている。 |