最終更新日:2025年1月16日
任期付職員(技術 都市建設)
大阪市建設局
採用人数:1人 受理日:2024年12月17日 有効期限:2025年2月28日
-
大阪府大阪市福島区
JR大阪環状線/阪神戦 西九条駅 から 徒歩11分
募集内容
事業所名 | 大阪市建設局 |
---|---|
職種 | 任期付職員(技術 都市建設) |
雇用形態 | 正社員以外 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
仕事内容 | 【土木構造物の設計、施工管理】 淀川左岸線2期建設事業に伴う設計や施工管理業務 変更範囲:変更無し |
年齢 |
不問 |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
必須 |
必要な免許・資格 |
不問 |
試用期間 |
試用期間なし |
マイカー通勤 |
不可 |
転勤 |
なし |
就業場所 | 〒553-0005 大阪府大阪市福島区野田6-2-16 淀川左岸線2期建設事務所
JR大阪環状線/阪神戦 西九条駅 から 徒歩11分
|
労働条件
給与 |
月給 326400円 ~ 326400円 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
固定残業代 | なし |
その他の手当等付記事項 | 通勤手当、超過勤務手当、扶養手当、住居手当、退職手当など |
月平均労働日数 | 20.0日 |
賃金締切日 |
固定(月末) 毎月 17 日 |
賃金支払日 |
固定(月末以外) 当月 17 日 |
就業時間 |
フレックスタイム制 (1)9時00分~17時30分 |
時間外労働時間 |
あり 36協定における特別条項 なし |
休憩時間 |
45分 |
年間休日数 |
125日 |
休日等 |
土日祝日その他 週休二日制・毎 週 年末年始 |
加入保険等 |
公災 健康 厚生 |
退職金共済 |
未加入 |
退職金制度 |
あり(勤続期間不問) |
定年制 |
なし |
再雇用制度 |
なし |
勤務延長 |
なし |
利用可能託児施設 |
なし |
特記事項 |
【受付期限】 令和7年1月15日(水曜日)まで《令和7年1月15日必着》 【申込書類】(各1部) 1.大阪市任期付職員(建設局技術職員(都市建設))採用申込書 2.職務経歴書 3.返信用封筒(定型封筒(長形3号)に110円切手を貼付し、 郵便番号・住所・氏名を必ず記入してください。) 4.業務上有利な資格(土木技術・パソコン等)をお持ちの方は その認定証等の写し 5.ハローワークの紹介状 ※採用に関する募集要項や応募書類の様式等を大阪市の ホームページに掲載していますのでご確認ください。 ※地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方 《大阪市ホームページ》 https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000640 市政>職員等採用>臨時(アルバイト)・非常勤職員などの募集> 期間が定められた職員採用>期間が1年を超えるもの |
受付情報
求人番号 | 27040-31317641 |
---|---|
受付年月日 | 2024年12月17日 |
紹介期限日 | 無し |
受理安定所 | 阿倍野公共職業安定所 ※応募をご希望の方、お問い合わせは上記までご連絡ください。 |
雇用区分 | (フルタイム) |
オンライン自主応募の受付 | オンライン自主応募不可 |
産業分類 | 市町村の機関 |
トライアル雇用併用の希望 | 希望しない |
選考等
採用人数 |
1人 |
---|---|
選考方法 |
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状
その他の応募書類 |
担当者 |
大阪市建設局総務部職員課
野見 ( ノミ )
電話番号 06-6615-6446
FAX 06-6615-6575
|
会社の情報
事業所名 | 大阪市建設局 |
---|---|
役職/代表者名 |
建設局長 寺川 孝 |
所在地 | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟6階 |
ホームページ | https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/ |
法人番号 | |
適格請求書発行事業者登録 | |
法人プロフィール | |
従業員数 |
企業全体 就業場所 うち女性 うちパート |
設立年 |
明治22年 |
労働組合 |
あり |
事業内容 |
道路、橋梁、公園、河川、下水道等の都市基盤の管理 |
会社の特長 |
行政機関として、良好な都市空間の創造に寄与するために、道路・橋梁・公園・河川・下水道等の重要な都市基盤を、適正かつ有機的に管理しています。 |