キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

行政事務 の求人

検索結果 1-10件 / 174件

国家行政事務

富山地方法務局

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 富山県富山市牛島新町11-7 富山地方法務局本局 ほか
    (富山駅 から 徒歩5分)

  • TEL:052-952-8165 / FAX:052-952-8167
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 265,300円~354,700円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    その他休日 年末年始(12月29日から1月3日)、夏季休暇(3日)

  • 【採用予定日】 令和7年10月1日(水)~令和8年4月1日(水)で指定する日  【選考日程】 受付期間   令和7年5月12日(月)~6月13日(金) 第1次選考合格発表        令和7年6月30日(月)※合格者のみ通知 第2次選考  令和7年7月9日(水)~7月23日(水)       で指定する日 最終合格発表 令和7年8月12日(火)~8月22日(金)       ※合格者のみ随時通知  【面接方法】 1回目:ウェブ面接 2回目以降:対面による面接 (詳細については、対象者に別途連絡します。)  【転勤の範囲について】 採用局(名古屋法務局、地方法務局(津、岐阜、福井、金沢、富山 ))の本局、支局又は出張所の転勤を基本とし、場合により日本国 内の範囲で転勤する可能性があります。

  • 法務省の地方組織として登記、戸籍、国籍、供託、人権擁護、訟務 等を業務としている。
  • 法務局が所管する業務(不動産登記、商業・法人登記、戸籍・国籍、供託、人権擁護、訟務、人事、会計、システム関係等)を担当する係長相当職員(行政職俸給表(一)3級)として採用します。  ※採用後には人事異動があり、採用時と異なる業務にも従事するこ ととなります。〈変更範囲〉 ※募集に関する詳細(応募資格、応募に係る必要提出書類等)については、富山地方法務局ホームページに記載の、「職員の募集について(選考採用試験(係長級))」を御覧下さいますようお願いします。

ハローワーク富山公共職業安定所

 公開日:

事務職B 【正規職員(地方公務員)】

直方市役所人事課

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県直方市殿町7-1
    (JR 直方駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0949-25-2214 / FAX:0949-22-5107
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 194,500円~334,200円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)、その他特別休暇(夏季休暇、忌引休暇など)あり

  • ●募集人数は10名です *受験資格 ・昭和60年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者 *応募される方は直方市公式ホームページの「直方市職員採用試験  申込書」入力フォームに必要事項を入力し、申込してください  【申込期限:令和7年6月16日17時】 *採用試験について  試験:WEBまたはテストセンターでSPIを受検  令和7年6月18日までに受検してください  合格者のみ第二次試験を受験していただきます   ※試験の詳細につきましては、直方市公式ホームページ掲載の    「試験案内」にてご確認ください *最終合格者は令和7年10月1日以降順次採用します。職員の欠 員の状況によっては、合格者と調整したうえで早期の採用となる 場合もあります *初任給は経験年数等を考慮して決定します 【オンライン自主応募可】自主応募の場合は紹介状は不要です

  • 地方公共団体
  • ●一般行政事務  電話、窓口対応、書類作成等 *初任給は大学卒:220,000円程度、短期大学卒:207, 400円程度、高校卒:194,500円を基準に、経験年数等 を考慮し調整します *無料駐車場あり *社会保険については福岡県市町村職員共済組合に加入 *特別な公務員試験対策は不要です!  「変更の範囲:直方市役所の定める範囲」  《ハローワークからの紹介の場合は面接には紹介状が必要です》

ハローワーク直方公共職業安定所

 公開日:

土木技師B 【正規職員(地方公務員)】

直方市役所人事課

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県直方市殿町7-1
    (JR 直方駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0949-25-2214 / FAX:0949-22-5107
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 194,500円~334,200円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)、その他特別休暇(夏季休暇、忌引休暇など)あり

  • *受験資格  ・昭和60年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者  ・学校教育法による高等学校、高等専門学校、大学等の土木技術   の専門課程を卒業した者または民間企業等における土木関係の   設計、施工管理等の正社員としての職務経験が通算して3年以上ある者  ・今年度直方市が実施した土木技師の採用試験を受験していない者  ・令和7年度末高等学校卒業見込みでない者 *応募される方は直方市公式ホームページの「直方市職員採用試験  申込書」入力フォームに必要事項を入力し、申込してください  【申込期限:令和7年6月16日17時】 *採用試験について  第一次試験:WEBまたはテストセンターでSPIを受検  令和7年6月18日までに受検してください。  合格者のみ第二次試験を受験していただきます。   ※試験の詳細につきましては、直方市公式ホームページ掲載の「試験案内」にてご確認ください *最終合格者は原則令和7年10月1日以降順次採用します。 【オンライン自主応募可】自主応募の場合は紹介状は不要です

  • 地方公共団体
  • ●道路・河川・上下水道等の設計・施工管理・維持管理等の業務 ●一般行政事務、電話、窓口対応、書類作成等 *初任給は大学卒:220,000円程度、短期大学卒:207,  400円程度、高校卒:194,500円を基準に、経験年数等  を考慮し調整します *無料駐車場あり *社会保険については福岡県市町村職員共済組合に加入 *特別な公務員試験対策は不要です! 「変更範囲:直方市役所の定める範囲」  《ハローワークからの紹介の場合は面接には紹介状が必要です》

ハローワーク直方公共職業安定所

 公開日:

保健師 【正規職員(地方公務員)】

直方市役所人事課

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県直方市殿町7-1
    (JR 直方駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0949-25-2214 / FAX:0949-22-5107
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 194,500円~292,400円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)、その他特別休暇(夏季休暇、忌引休暇など)あり

  • ●募集人数は若干名です  【申込期限:令和7年6月16日17時】 *採用試験について 試験:WEBまたはテストセンターでSPIを受検 令和7年6月18日までに受検してください 合格者のみ第二次試験を受験していただきます。 ※試験の詳細につきましては、直方市公式ホームページ掲載の「試験案内」にてご確認ください *最終合格者は令和7年10月1日以降順次採用します。職員の欠員の状況によっては、合格者と調整したうえで早期の採用となる場合もあります *初任給は経験年数等を考慮して決定します。 【オンライン自主応募可】自主応募の場合は紹介状は不要です

  • 地方公共団体
  • ●保健師業務及び一般行政事務に従事します *初任給は大学卒:220,000円程度、短期大学卒:207,  400円程度、高校卒:194,500円を基準に、経験年数等  を考慮し調整します *無料駐車場あり *社会保険については福岡県市町村職員共済組合に加入 *特別な公務員試験対策は不要です!  【業務の変更範囲:変更なし】  《ハローワークからの紹介の場合は面接には紹介状が必要です》

ハローワーク直方公共職業安定所

 公開日:

一般事務(会計年度任用職員)

三宅町役場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 奈良県三宅町磯城郡伴堂689番地
    (近鉄橿原線 石見駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0745-44-2001 / FAX:0745-43-0922
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,351円~1,351円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期、年末年始休暇あり。 年次有給休暇は、町規定により入職時に10日を付与します。

  • *応募は「パブリックコネクト」より申込みください。  応募期限:令和7年5月20日(火曜日)  (申込みURLは三宅町公式ホームページ掲載)  *試験は5月23日(金曜日)9時00分から   *賞与は、6月・12月に支給されます。  6月支給分については、勤務日数に応じて減額あり。  ☆マイカー通勤の場合、通勤手当は当役場規定により支給します。  ・指定駐車場利用の場合は、月に2,000円自己負担を   お願いします。(通勤手当は、距離に応じて支給します。)

  • ◎行政事務を行っていただきます。  ・パソコンを使用して業務を行います。 ・普通自動車を使用して、住民サービスや郵便局へ行くことも  あります。   「変更範囲:変更なし」

ハローワーク桜井公共職業安定所

 公開日:

一般行政事務(技術職)

東北管区警察局

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県仙台市青葉区本町3丁目3-1
    (仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅 から 徒歩5分)

  • TEL:022-208-7561 / FAX:022-216-1035
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 207,000円~207,000円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)9時00分~17時45分

    (3)10時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/29~1/3) 年次有給休暇は入職と同時に15日付与します。

  • 必ず東北管区警察局HPで「情報処理技術者の選考採用」案内をご 確認の上、お申込みください。(https://www.toh oku.npa.go.jp/saiyo/index.html ) 採用予定日:令和8年4月1日 〇応募締切:令和8年6月23日までに、応募書類をメール等で提 出してください。(受信有効、郵送・持参可) 〇職務経歴書は職務経歴がある場合のみ作成すること。様式不問。 〇資格証明書類として、情報処理技術者試験の合格証明書の写し (春期試験受験者については受験票の写し)をご提出ください。 〇第2次選考(適性検査、論文試験、面接試験)日程等詳細は第1 次選考(書類選考)通過者に対して別途通知します。 〇服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則等によります。 〇係員級(国家公務員・一般職・技術系)として採用します。 ※次のいずれかに該当する方は応募できません。 1.日本の国籍を有しない者 2.国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることがで きない者 3.平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けて いる者

  • 育児休業者代替職員、非常勤職員を募集することがあります。
  • 電磁的記録媒体の解析をはじめとしたサイバー事案等への技術的な支援、情報ネットワークシステム等の情報通信基盤の構築・保守管理等の情報処理技術を用いる業務に従事します。  採用時期:令和8年4月1日  変更範囲:変更なし

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日:

情報(職務経験者)

東広島市役所職員課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県東広島市西条栄町8-29
    (JR西条駅 から 徒歩8分)

  • TEL:082-420-0909 / FAX:082-426-3114
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 254,300円~338,600円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • 【申込期間】令和7年5月21日(水)9:00~           6月10日(火)17:00まで 【第一次試験】   6月21日(土)筆記・面接 【最終合格発表】  8月上旬  ※申込みはインターネットにて受け付けています。  東広島市ホームページ(https://www.city.  higashihiroshima.lg.jp)から 「市政情報」内の「人事・職員採用」→「職員の採用」→ 「令和7年度東広島市職員募集(第1回)について」へアクセスし  詳しい手続を確認して申込みをしてください。  ※受験案内をホームページに掲載しています。申込みの前に必ず  確認をしてください。(受験案内を紙で確認したい方は、  総務部職員課(市役所本館4階)にて配布していますので、  ご利用ください。)  ○退職金は勤続年数半年以上から支給となります。

  • 人事に関すること、給与に関すること
  • ◆令和7年度東広島市職員募集(第1回)の申込を受付けます。 応募資格:45歳以下      ICT活用施策やDX推進に関する実務経験が      申込時点で5年以上 採用日:令和8年4月1日(希望により令和7年10月1日も可)  【さまざまな分野でまちづくりを支える仕事です】 総務・財務・生活・福祉・産業・教育など、さまざまな分野で行わ れている事業・サービスにおける一般行政事務を行います。窓口・ 相談業務から施策の企画立案に至るまで、多彩な職務に携わります 。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク広島西条公共職業安定所

 公開日:

福祉

東広島市役所職員課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県東広島市西条栄町8-29
    (JR西条駅 から 徒歩8分)

  • TEL:082-420-0909 / FAX:082-426-3114
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 213,600円~253,300円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • 【申込期間】令和7年5月21日(水)9:00~           6月10日(火)17:00まで 【第一次試験】   6月21日(土)筆記・面接 【最終合格発表】  8月上旬  ※申込みはインターネットにて受け付けています。  東広島市ホームページ(https://www.city.  higashihiroshima.lg.jp)から 「市政情報」内の「人事・職員採用」→「職員の採用」→ 「令和7年度東広島市職員募集(第1回)について」へアクセスし  詳しい手続を確認して申込みをしてください。  ※受験案内をホームページに掲載しています。申込みの前に必ず  確認をしてください。(受験案内を紙で確認したい方は、  総務部職員課(市役所本館4階)にて配布していますので、  ご利用ください。)  ○退職金は勤続年数半年以上から支給となります。

  • 人事に関すること、給与に関すること
  • ◆令和7年度東広島市職員募集(第1回)の申込を受付けます。 応募資格:20歳以上35歳以下      社会福祉主事の任用資格を有する      または採用日前日までにその資格を取得見込み 採用日:令和8年4月1日(希望により令和7年10月1日も可)  【さまざまな分野でまちづくりを支える仕事です】 特に福祉分野における事業・サービスに関する一般行政事務を行います。窓口相談業務から施策の企画立案に至るまで、多彩な職務に携わります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク広島西条公共職業安定所

 公開日:

一般事務S(職務経験者)

東広島市役所職員課

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 広島県東広島市西条栄町8-29
    (JR西条駅 から 徒歩8分)

  • TEL:082-420-0909 / FAX:082-426-3114
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 254,300円~338,600円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • 【申込期間】 令和7年5月21日(水)9:00~            6月10日(火)17:00まで 【第一次試験】    6月21日(土)筆記・面接 【最終合格発表】   8月上旬      ※申込みはインターネットにて受け付けています。  東広島市ホームページ(https://www.city.  higashihiroshima.lg.jp)から 「市政情報」内の「人事・職員採用」→「職員の採用」→ 「令和7年度東広島市職員募集(第1回)について」へアクセスし  詳しい手続を確認して申込みをしてください。  ※受験案内をホームページに掲載しています。申込みの前に必ず  確認をしてください。(受験案内を紙で確認したい方は、  総務部職員課(市役所本館4階)にて配布していますので、  ご利用ください。)  ○退職金は勤続年数半年以上から支給となります。

  • 人事に関すること、給与に関すること
  • ◆令和7年度東広島市職員募集(第1回)の申込を受付けます。  応募資格:45歳以下      民間企業や官公庁等での実務経験が申込時点で5年以上 採用日:令和8年4月1日(希望により令和7年10月1日も可)  【さまざまな分野でまちづくりを支える仕事です】 総務・財務・生活・福祉・産業・教育など、さまざまな分野で行われている事業・サービスにおける一般行政事務を行います。窓口相談業務から施策の企画立案に至るまで、多彩な職務に携わります。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク広島西条公共職業安定所

 公開日: